千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?
321:
サラリーマンさん
[2011-05-07 12:16:41]
|
322:
匿名さん
[2011-05-07 22:14:22]
|
323:
匿名
[2011-05-08 21:26:13]
リストラじゃないですよ
|
324:
匿名
[2011-05-11 21:10:06]
いっぺんに3人辞めたんですよ
|
325:
匿名
[2011-05-11 21:13:44]
リストラとか言ってる人は居住者ではないんですね。ここは居住者・家スタイル以外どんな人がいるんですか?
あと下請けも誰がどんな理由で辞めたのか知ってますよね? 一体どんな人が書き込みしてるんですか? 教えてください。 ちなみに私はハビタ居住者です。 |
326:
匿名さん
[2011-05-11 21:46:35]
居住者だろうが下請だろうが、社員が辞めた理由なんて知らねーよ(笑)
どんな人が書き込みしているかなんて、スレに関係なくね? この不景気に3人も一度に会社辞めるなんてよっぽどの事だよね。 |
327:
匿名さん
[2011-05-12 00:13:34]
そりゃそうだなぁ。会社に本当の理由は言わないで辞めることもあるもんな。この会社にとって3人は多分大きいよ。補充できんのかね。
|
328:
入居済み住民さん
[2011-05-14 10:54:27]
大型連休前に、展示会やるからかして、分譲地の草刈りやってくれた。
それは良かったけど、そのくさその草、今でもほったらかし状態で、 庭に枯れ草が飛んでき放題。 そういうとこ、無頓着なんですよねぇ… |
329:
入居済み住民さん
[2011-05-15 07:14:52]
328さん
それってすごく良くわかります。 なんというか、何でもイージーですよね。 自分たちでは 会社の事を社員同士もお客様との関係もフレンドリーな会社と思っているらしいけれど それは、なぁなぁでいい加減ってこと!?と思うことが多いですね。 |
330:
住まいに詳しい人
[2011-05-17 13:05:42]
本当にやればやりっぱなし! いい加減すぎ! この会社は売れればそれでいいんじゃないでしょうか?
|
|
331:
匿名
[2011-05-17 19:26:30]
ファミレス行って一流ホテルより料理が不味いとか店員が気がきかないとか文句言ってるレベル。 文句あるなら最初から大手で建てろ。 |
332:
住まいに詳しい人
[2011-05-19 11:01:07]
No.331 匿名さんへ
おお! 正論! 他で建てましょう!他で! |
333:
入居済み住民さん
[2011-05-23 22:05:57]
以下、HPより。これって凄いことなの?大したことない?
○アーススーパージオ工法とは 支持層が深い地盤に有効な表層地盤改良やフローティング基礎工法を基に経済性と施工性と環境対策として向上させた工法です。 ポリプロピレン素材による超軽量人工地盤材「アーススーパージオ」を採用し建物支持地盤の耐震化と共に不同沈下に対する変形追従性を向上させました。 -------------------------------------------------------------------------------- 朝日住まいづくりフェア2011に出展し地震による液状化対策として各局のテレビ局の取材を受けました。 ■TBS Nスタ 16:53 ■フジテレビ スーパーニュース 16:53 ■TV東京 ワール ドビジ ネスサ テライ ト 23:00 ■フジテレビ めざましテレビ26日放送予定 ※この工法は広く一般に公開致します。 |
334:
入居済み住民さん
[2011-05-26 19:50:43]
特許工法ですが、世の中の流れともマッチしていますし、
引き合いが増えるでしょうね。 他の工務店からのロイヤリティーなども大きくなるのでは? 元々の発想は、市街化調整区域開発時の貯留槽分を 基礎下に配することによる土地の有効活用から始まっているのでしょうが、 液状化や不同沈下対策他、様々な付加価値を合わせ持っているので、魅力的です。 また、本社を軟弱地盤上に本工法で建てて実証実験されているのにも好感が持てます。 数十年スパンの実績があるわけではないので、 後は耐久性かな? |
335:
いつか買いたいさん
[2011-05-27 10:19:34]
はあ~~~~。
|
336:
匿名
[2011-05-27 13:52:17]
なるほど。他の工務店をリードする立場になってもらいたいものですね。但し、その前にやりっぱなしと言われなくするなどもっと基本的な所を改善する必要があると思います。
|
337:
サラリーマンさん
[2011-05-27 20:49:35]
どうなのここの評判は 他社と比較中です。
価格 仕様 完成保証 など。 |
338:
入居済み住民さん
[2011-05-27 23:07:09]
特許の発明者を調べたら埼玉の建築士ですね。
http://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4210312/要約 どんな契約をしているんでしょうか? 上手く儲けて、アフターの体制強化につなげて欲しいものですね。 |
339:
匿名
[2011-05-27 23:39:44]
批判ばっかりしてる奴!おまえら馬鹿じゃねぇの?
この会社の擁護するわけじゃねぇけど、屁理屈言いまくったり能書きだれてばっかりで幼稚すぎるんだよ! おまえらの持論なんか所詮素人がガタガタぬかしてるだけだろ。文句とか疑問、不安な箇所があるんだったら、直接工務店に言えや、このカス共! |
340:
入居済み住民さん
[2011-05-28 13:39:51]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.ienavi.co.jp/