注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?
 

広告を掲載

近所に住む人 [更新日時] 2014-11-11 15:50:54
 削除依頼 投稿する

ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00

株式会社家・スタイル

     
 
所在地:千葉県船橋市夏見町2-500-1

千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?

261: 匿名さん 
[2011-04-18 21:24:59]
>259

訳の分らない収納田棚(笑)
心中お察ししますが、ちょっと面白かったです(笑)

でもそれは大工というより設計士に文句を言うべきでは?
262: 匿名 
[2011-04-18 22:55:00]
261さんへ

設計士曰わく問題なく図面作成したと・・・

あまり建築関係に詳しくないので誰の言葉を信じていいのかわかりません・・・
設計士もうさん臭いし、大工もプロとして中途半端、施工途中も土台から問題があり、仕上げも雑で、かと言って家スタイルに聞けば構造上問題ない・・・
どうすればいいでしょうか・・・
263: 匿名 
[2011-04-18 23:07:05]
なんで家庭菜園を二階でするんですか?
お庭はないんですか?
二階に家庭菜園だと洗濯物はどこに干すんですか?
教えてください!
264: 匿名さん 
[2011-04-19 00:33:00]
>>255
あのお家素敵ですよね。お風呂が特に。写真見て惚れ惚れしちゃいました。まぁいろいろと気にしないでくださいね。
265: 匿名さん 
[2011-04-19 06:22:09]
うちは3階建なので屋上がソラニワです。
洗濯物や布団は2階のベランダに干します。
ってゆうか屋上にも干せます。

雨漏り・・・多少心配ではありますが、ちゃんと防水で施工してあるので大丈夫だと思います。
土も普通のではなくて、通常のものより軽いんですって!
266: 匿名 
[2011-04-19 08:51:29]
なるほど!!
三階建てなんですね!!
素敵!!
267: 入居予定さん 
[2011-04-19 13:19:06]
社名を出すのが規約的に許されるのか許されないのかよくわかりませんので伏せますが、
スカイプロムナードという金属防水技術を持った会社が屋上庭園部分の施工を行なってくれます。

想像するだけでワクワクするSORANIWAに惹かれたものの、確かに防水については不安はありました。
しかし上記施工業者のホームページを見たり、色々と調べる中で、私は安心に変わりました。


私の場合はまだ入居前なので、実際に住んでみてどうこうというお話はできませんが...参考までに。

268: 買い換え検討中 
[2011-04-19 18:26:47]
もう家スタイル関係者はコメントすな!
269: 匿名さん 
[2011-04-19 19:01:24]
266さん
素敵って言ってもらえて嬉しいです(^-^)
いまは家具を買い揃えてて、本当に素敵なおうちにしたいです。

270: 261 
[2011-04-19 20:11:43]
>262

262さんが建築関係に詳しくないのは当然です。
施主さんのほとんどが素人なんですから。

でもその素人の施主さんが、「仕上げが雑」と感じたのなら、
それは問答無用で直すのが当たり前です。

「問題の箇所は補修したので構造上問題ありません。」
そう言われても施主さんには
「それじゃ納得いかないので0からやり直せ。出来ないなら買わない」
くらい言ってもいいと思います。

現場監督を呼びつけ、しつこく、できれば具体的に
「この棚はこうして欲しい」
「ここが納得いかないので、こういう風にやり直して欲しい」
と言い続けるしかないのではないでしょうか。
それも精神的には大変だと思いますが・・・。

詳しいことがわからないので、
なんのお力にもなれず申し訳ありませんが、
せっかくの新築、気持ち良く暮らせるよう頑張ってください。
271: 匿名さん 
[2011-04-19 20:16:28]
>265

>うちは3階建なので屋上がソラニワです。
>洗濯物や布団は2階のベランダに干します。
>土も普通のではなくて、通常のものより軽いんですって!

乾燥した風の強い日は2階の洗濯物、砂だらけになりませんか?
お隣から苦情来ませんか?(笑)

>267

>スカイプロムナードという金属防水技術を持った会社が屋上庭園部分の施工を行なってくれます。

金属の上に土なんか撒いて毎日水でも撒いたらあっという間に錆るのでは?
寿命がきたら全部土をどかしてから工事ですよね?
結構大変・・・というかやってくれる業者あるんですか?
272: 入居予定さん 
[2011-04-19 22:52:32]
267です。

>>271

>金属の上に土なんか撒いて毎日水でも撒いたらあっという間に錆るのでは?
寿命がきたら全部土をどかしてから工事ですよね?
結構大変・・・というかやってくれる業者あるんですか?

将来何か起こった時は、実際の施工業者にお願いしようと考えています。

又、soraniwaに対しての不安が安心に変わったと書きましたが、その安心という言葉の意味合いは
信頼のおける技術みたいだし何も起こらないだろう!という安心というよりも、何か起こった時にすでに会社自体が無くなっていたり、いい加減な対応はしない会社だろうと
自分なりに判断したからです。

ただ、本音でいいますと、決断前はsoraniwaよりもfutsuuno niwaが欲しかったです。
普通の庭でしたら、心配事はノーメンテで雑草がが生い茂る程度で済みますからね。



273: 匿名さん 
[2011-04-20 07:33:07]
271さんへ

屋上にも塀があるので大丈夫ですよ。
ちなみにとなりは身内です。

10年後は10年後にしかわかりません。
10年たって支障が出れば考えます。
それを覚悟の上で購入してますから。
274: 匿名 
[2011-04-23 20:42:25]
269さんへ

本当に素敵です!
想像しただけでワクワクしちゃいますね!
春だしどんなお野菜育てようとか勝手に妄想の世界に入ってしまいました。
おさるのジョージのレストランの屋上のような花壇をイメージしてたんですけど、いろいろコメント見てたら屋上直に畑のようなかんじっぽいですね。
ちなみに今何植えてるんですか?
275: 匿名さん 
[2011-04-24 19:17:05]
自演酷い過ぎて見てらんない(笑)
276: 住まいに詳しい人 
[2011-04-26 13:02:21]
都合が悪いとカバーコメント 

なんでここまでバレバレのことするかね?

もう終わってるな......
277: 匿名さん 
[2011-04-26 19:13:05]
274さんへ

いや、畑ってより花壇です。端っこの方に・・・
書き方が悪くてすみません。

少しでも野菜を作りたくて作ってもらいました。
子供が家庭菜園の野菜だと食べるんですよね~(*^^)v
278: 匿名さん 
[2011-04-26 22:00:21]
>>264
どこでその写真みれますか?
280: 不動産購入勉強中さん 
[2011-04-27 22:47:57]
長い転勤生活がようやく終わることになり、年内に船橋に戻る予定の者です。
今は県外からネットで情報収集しているのですが、船橋でHABITAを建てるなら家スタイルが一番実績多いのでしょうか。同じ市内や船橋近郊でHABITAをしている会社のホームページを見ても関係情報や施工例が載っていなかったり、このサイトでも口コミを見つけられませんでしたので情報がありません。家スタイル以外の会社でも船橋近郊で実際に建てている会社はあるのでしょうか。折り込みチラシ等でご存知の方いませんでしょうか。戻ったら実際にいくつかへ行こうとは思っていますが、先のことなので事前に少しでも知りたいなと思いまして書き込みしました。よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる