いま宝塚で一戸建ての購入を検討しているのですが(できれば注文建築)、三和建設の評判についてごなたかご存知ないでしょうか?地元では大手の工務店のようですが??
[スレ作成日時]2005-05-18 11:59:00
\専門家に相談できる/
宝塚の三和建設ってどうですか?
370:
匿名
[2010-12-20 10:04:16]
|
371:
匿名さん
[2010-12-20 23:23:57]
ほんまひどいね、この開発。
分譲マンションの大手や中堅デベですら、もし担当していれば都市景観への影響、緑視率、樹木保全、景観考えてあれよりは数段はマシな開発しただろう。 モラル無き会社の蛮行のせいで宝塚の価値がどんどん落ちて行くのはつくづく残念だ。 |
372:
近所をよく知る人
[2010-12-21 02:26:05]
清荒神駅から宝塚線急行利用で梅田までは33分(昼間最速)ですよね。
川面分譲地の公式サイトにはどういうわけか27分と出ています。わざとならとても悪質です。 |
373:
周辺住民さん
[2010-12-22 16:36:54]
三和建設の川面の分譲地のすぐ近くで、積水ハウスのコモンステージ清荒神の戸建分譲地がありますね。
積水も擁壁は現場コンクリート打ちっぱなしなんですが、擁壁がちゃんとセットバックしてあり、 玉石積みの化粧を施した中高木用の高さのある植樹スペースを擁壁の外側に設けています。 そして一戸あたり数十本(中高木と低木の合計)の樹木を植えています。 木が成長すれば、コンクリートむき出しが視界に入らず玉石積みによる自然石の温もりと樹木によって 緑豊かで自然と調和した景観になるように配慮されたきわめてまともな開発ですね。 南側のマンションも既存の立派な高木を出来るだけ残して遠景や周辺に一定の配慮がなされていますし、 新設擁壁も玉石積みの外装を施すなど配慮されています。 地元企業なのに宝塚の価値を著しく低下させるような乱開発ばかりしている社徳無き会社とは大違いですね。 よくもあんな開発で「宝塚の至宝」なんて市民を逆撫でするような広告を恥ずかしげもなく入れれるなと思う。 |
374:
↑
[2010-12-22 19:50:08]
この掲示板は、文中に大手ハウスメーカーの名前があると勝手にリンクに変換されるようだね
迷惑な機能ですな ちょっと実験 積水ハウス 大和ハウス パナホーム ミサワホーム 一条工務店 住友林業 三井ホーム |
375:
匿名
[2010-12-23 15:46:14]
373確かにあの広告はひどい。
緑に囲まれただの、宝塚の至宝だの。 あれだけ醜い開発して景観破壊して宝塚を貶めた張本人がどの面下げて言うとんねんみたいな。 まぁあそこ買って住んだ人も回りや市民には受け入れられんやろね。 儲けた地主や区画整理した宅地に入居する地権者関係の家族だけには受け入れられるやろうけど。 百歩譲って、今から今回の分譲地に地区計画を設けて、道路や周辺地域から見える場所の擁壁に 自然素材を使った仕上げを義務付けた上で建築時に三和が施工するとか、区画あたり30%以上の 緑視率と30%以上の緑被率を定めた上で建築時に責任もって建築時に擁壁の上部に中高木を 通常の数倍の本数で植樹するとか、今から最大限の努力して路線修正して修景に努めるんなら 少しは見直す住民・市民もおるかもしれんけどな。 |
376:
ビギナーさん
[2010-12-23 20:32:49]
普段から宝塚を蝕むミニ開発ばっかりやってるから、川面の森も取り返しつかない酷い開発をしたという意識がそもそもないのでは? だからあんな折込広告を平然と出せるのかも。
|
377:
入居済み住民さん
[2010-12-25 00:41:54]
すごいサイトがあったんですね。知らなかった・・・
私達は、三和建設の分譲地を購入し、今年入居したものなのですが、最近周りの人達と仲良くなり 家作りの時の話をしているときに、知り合いの方が家の模型を出してきたのですが、 私達はもらっていないのですが、何故なのでしょうか? 家の中の仕様や広さを見ていると、そんなに金額の大差を感じなかったのですが、 無料でもらえたと説明を聞いたので、残念な感じがします。 模型がもらえる条件があったのでしょうか? もし、入居済の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? |
378:
近所をよく知る人
[2010-12-25 01:12:34]
開発は市の各種条例に違反していなければ何でもありというのが三和さんの社風じゃないですか?
他でも樹林地や畑や緑豊かだった大きめの敷地を条例の最低面積ぎりぎりに分割して 庭無し緑無しの分譲地に化けさせるのが十八番で、どんどん宝塚の環境を悪化させている。 地域(宝塚)に根ざした会社を謳うなら、他のどこのマンションデベロッパーや 大手ハウスメーカー等と比べてもいちばん環境や景観に配慮した開発を心がけるってのが 本来の筋なのにね。今のままだと宝塚市民にとっては百害あって一利無しの癌細胞みたいな存在です。 今回みたいな開発を続けるようなら、三和さんで注文住宅を建てたお客さんにも迷惑がかかりますね。 「あんな酷い会社で建てたの?」って言われるようになる。 それと上の方で巡礼街道云々と言ってる方がいますが、細かいようですがあそこの南側の道路は 巡礼街道ではなく有馬街道だと思います。 まぁどちらにしても景観や緑化の上で重要な街道である事は同じですけどね。 |
379:
住まいに詳しい人
[2010-12-25 19:57:02]
サンヒルズ宝塚川面山手は「森の緑と空の青につつまれた山手という至宝の地を得て誕生する」らしいです。
その森を何の配慮もなく効率的に根こそぎ破壊して現場打ちコンクリート剥き出し擁壁の要塞にした本人が どの口で何を言ってるんでしょう。 ちなみにこの開発は三和建設45周年記念事業らしいです。 ということは、積水ハウスは記念事業でもなんでもない通常業務内の普通の事業でもここより遥かマシな 周辺に配慮した開発していますから、三和建設は近年の宝塚でだんとつのワーストクラスの醜い開発を、 会社の記念となる事業でも平然で行うトンデモ会社って事ですか。 この調子だと50周年ではもっととんでもない事をやらかすつもりでしょうか。 本当に呆れるばかりです。宝塚市民の方は是非、荒神川の橋あたりから近づいて南側から北を見てください。 自然との調和に一切配慮しないあまりにも酷い景観に変わり果てた姿に唖然とする事間違いなしです。 宝塚のブランドや環境の恩恵をうけて商売している会社なのに、宝塚にとってプラスになる事は 一切しないばかりか宝塚の環境を切り売りしてどんどん悪化させても何とも思わない自社の金儲け第一の 低モラルな組織だという事がよく分かります。 |
|
380:
ビギナーさん
[2010-12-26 04:45:51]
宝塚って住宅都市として日本でもひじょうに歴史的に意味がある特別な場所なんだけどね
(私鉄沿線開発のビジネスモデルをつくった象徴的存在であり、田園調布のモデルになった 阿部元太郎が開発した雲雀丘では開発理念において特筆すべき存在)。 そんな宝塚で川面北に残された最期の広大な森であそこまでえげつない開発をして きっちり宝塚の名を汚してくれる三和建設。 宝塚の恥だけど、都市価値に実害や影響が甚大なだけに笑ってすませられる事でもない。 住宅都市宝塚の名誉と価値を傷つける開発『しか』やらない会社。 今回の開発に携わった従業員及び責任者連中は「宝塚雲雀丘・花屋敷物語」とか読んだ事あるのかね。 関係者全員読んで心を入れ替えて開発理念を根本から変えるべきだ。 今回の開発だって今から最大限努力して景観を出来る限りケアする事は可能なはず。 宝塚で商売するなら、逸翁(故小林一三翁)に見せても恥ずかしくない開発を心がけないといけない。 |
381:
匿名
[2010-12-26 15:46:57]
>>378
あの一帯は有馬街道でもあり巡礼街道でもあります。ですから当然、緑化重点地区でもあり景観や緑被率、緑視率に最も配慮して開発しないといけない場所です。 自然石などで外装を行っていな打ちっぱなしのコンクリート擁壁が100m以上もえんえん続いている異様な景観が丸見えになるなど論外です。しかも樹木を残していないばかりかグリーンベルト(植樹帯)も設けていない。 あの橋の南側は荒神川の河川改修事業で親水アメニティ空間の整備も兼ねてとともに護岸などの親水化・水辺環境の整備が行われていますが、あのふざけたコンクリート剥き出しの高い垂直擁壁がもろ丸見えだったら親水性も水辺環境もクソも無いですよね。 今でもひどいけどコンクリートが黒ずんできたら目もあてられない醜悪な水辺空間になる。はっきりいって暴挙といっていいレベルで、近年の宝塚市でダントツ最低最悪の開発です。あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。 |
382:
契約済みさん
[2010-12-26 17:24:07]
>>377
私は三和建設で注文住宅を建てましたが(三和建設の分譲地ではないです)そんなものや特典は貰ってませんねぇ。 といっても建てたのは最近ではありませんので、最近の事はわかりませんけど。 家の模型って建築家がプランつくったりコンペに出したりするような時にスタイロフォームでつくるような奴ですか? それとももっと本格的な飾るようなものですか? |
383:
匿名さん
[2010-12-27 01:52:43]
もし夙川沿いの松林と桜を100m以上にわたり総伐採してそこに高さ数メートルの
コンクリート剥き出しの壁を100m以上えんえんと堤防沿いに設けたらいったい どういう事になるでしょう。 宝塚市民の大部分があの地を認知していないのをいい事にそれと全く同じ事を やったんですよ、三和建設は。 地主と自社だけ儲かれば何でもありですか。どれだけクズ会社なんですか。 45周年で至宝だのなんだのぬかしてあんな開発して人間として恥ずかしくないんですかね。 良心の欠片も無いんですかね。 |
384:
周辺住民さん
[2010-12-27 16:30:00]
ここはセキスイの社員がライバル潰しに必死な板か?
さりげに近くのコモンステージを宣伝してるが、 たった10区画あまりの分譲地が1年以上売れ残ってることには触れないんだな(藁) 三和が大したことないのは事実だが、 業者同士が必死で書き込み合戦してる板に消費者が振り回されてるのが痛々しいな。 |
385:
近所をよく知る人
[2010-12-27 18:58:27]
積水うんぬん関係なしに、単に川面サンヒルズのあの開発が醜いという意見では。
私も単純にひどすぎる開発だと思います(清荒神周辺ではありませんが、宝塚市の住民です)。 あれだけ規模が大きい森を削っておきながら、擁壁の配慮や街路樹や植樹帯すら無いんですね。 三和建設じゃなけりゃ小規模な開発でもちゃんと環境や景観に配慮する例として積水の分譲地(逆瀬川、武庫山、清荒神等)がたまたま市内だから出されただけでしょう。 冷静に考えたら猿でもわかりますが、大手ハウスメーカーが三和建設なんかに必死になる必要性なんて全くないでしょう。ライバルなんて言ったら笑われるんじゃないですか。 言い訳できるレベルの開発じゃないと思いますよ。 宝塚市民全員に南側の荒神川沿いから見た分譲地の景観と従前の森の規模や遠景近景を多角的に写真で見せて、あれを自然環境や山手の緑に調和した巡礼街道沿いに相応しい開発だと評価する人がどれだけいるでしょう。 少なく見積もっても95%以上の人間は醜すぎる開発として三和建設の意識の低さと宝塚市の価値や環境を低下させる行為に嫌悪感を抱くでしょうね。 |
386:
近所をよく知る人
[2010-12-27 19:12:35]
それと三和建設の中にも今の現地を南側や市の中心部の中~高階層から見て、醜い開発をしてしまったとか今からでも出来る事をしてなんとか修景しなければいけないと懺悔、反省している人はいないんですかね。
もし全くいないのなら、普段からひどい開発ばかりしているせいで感覚が麻痺してしまっているんでしょうね。383の言うとおりですよ。夙川の松並木桜並木をごっそり一部削りとって、そこにコンクリート打ちっぱなしの要塞みたいな高い壁を100メートル以上数層に渡って段々に設けるのと同じ事です。西宮ではそんな事が許されるわけがないが、三和建設はそれと変わらないレベルの醜い事を実際にやっている。 |
387:
住まいに詳しい人
[2011-01-03 20:12:41]
>あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。
分譲地を買うという事は、その土地の開発理念に賛同したという意思表示でもありますからね。 ですから開発したのは業者で住民である我々は関係ないというわけにはいかない。 環境や景観への配慮を無視したひどい開発だったら、購入者も批判の対象になり得る。 ひどい開発をした業者を金銭的に潤わせているわけでもあるからね。 |
388:
匿名
[2011-01-04 00:49:35]
大規模な自然破壊、景観破壊を伴う開発や土木事業では環境アセスメントの観点から、修景という
概念が求められます。まともな企業はそれを遵守して注意深い開発、工事を行います。 http://kotobank.jp/word/%E4%BF%AE%E6%99%AF http://www.weblio.jp/content/%E4%BF%AE%E6%99%AF ようするに三和建設は環境アセスメントが根底から欠如している屑企業という事でしょう。 宝塚の環境や景観をどんどん悪くするだけの存在で、既存宝塚市民にとっては良い事が何一つ無い。 川面のコンクリート剥き出しは本当に醜い景観になりましたね。 |
389:
匿名
[2011-01-04 18:54:25]
川面北は駅からも近く環境も良い所なので開発の話を聞いた時はかなり期待していました。
従前の自然環境に調和した緑と樹木が溢れる美しい住宅街が出来ると思っていました。 でも見るも無残な開発になっちゃいましたね。あれじゃあ検討できません。 社会的責任とかそういう考え方がすっぽり抜け落ちている会社なのかも。 今後は猛省して心を入れ替えてまともな開発を心掛けて欲しいです。 川面北も今から最大限に努力して景観や緑被率を修復するべきでしょうね。 |
390:
住まいに詳しい人
[2011-01-05 22:01:15]
コンクリート擁壁を後から修景する方法や工法は色々ありますよ。
やる気があるかどうかは知りませんけどね。 植樹もそうですがやらないと後々に影響大きいでしょうね。 まぁ本来は地元業者なんだから最初からどこよりもまともな開発を心掛けるべきですよね。 それが全く逆で地元業者なのに一番酷い開発をするから唖然としてしまうわけですけど。 |
391:
切畑字
[2011-01-08 13:54:36]
今日大きな折込広告入っていましたね>サンヒルズ川面山手
なんで現地の写真が全く出てないんでしょうか? 自信があるならと荒神川沿いの道路から見た木コンクリート擁壁地獄の写真を堂々と掲載すればいいのに。 あそこの樹木を総伐採したら旧街道や南側から擁壁が丸見えになるってわかっているのに、自然素材を 貼った擁壁や景観に配慮した化粧型枠を使いもせず、セットバックした植栽スペースも設けなかったのは 明らかにわざとですよね。 わざとやっているんだから堂々と市民に広告で見せればいいんですよ。 地権者と市のお墨付きで川面の森を完全破壊してコンクリート打ちっぱなしの景観に変身させましたが 違法じゃないので当社には何の問題もありませんってね。 |
392:
匿名
[2011-01-08 17:41:34]
ある建売屋(地場ビルダー)の数十戸規模の山手(山林)の開発例
計画地周辺は緑豊かな地域であることから、宅地造成においては早期回復型の緑化や在来樹木を植栽するなど地域との調和を図ります。 擁壁については化粧型枠かプレキャストの自然石貼り擁壁を用いて景観に配慮し、尚且つ道路から見える部分は後退をして前面に植栽スペースを設けます。 ↑建売屋ですら市街地近傍の樹林地破壊を伴う開発ではこの程度は最低限のマナーとして当たり前にやってる |
393:
周辺住民さん
[2011-01-09 07:00:49]
391さん広告の件同意です
堂々と川沿いから見たコンクリート剥き出しの景観を掲載してほしいですよね 緑豊かな森を丸ハゲにしておいて植樹のひとつもせず コンクリート剥き出し擁壁放置している張本人が自然と調和した環境共生住宅だって なかなか笑かしてくれますわ |
394:
匿名さん
[2011-01-10 01:09:50]
開発で破壊した景観や環境を出来る限り植樹や自然素材で修復する事よりも、
居住者の眺望を確保するほうがずっと大事みたいですね、広告見た感じでは。 なかなか凄い会社です。 |
395:
匿名
[2011-01-11 02:49:02]
まともな会社なら南面は擁壁を低くして幅数メートルの30度法面を設けそこを植樹スペースとしていただろうね。
あと各宅地の擁壁を最低でも0.6~1m程度はセットバックしてそこを敷地内の緑化スペース(グリーンベルト)していただろうね。 |
396:
ご近所さん
[2011-01-11 09:54:50]
単に1円でも安く1㎡でも多く売地面積を多く確保する為に
あのようなひどい開発になっただけでしょう。 |
397:
匿名さん
[2011-01-12 23:30:11]
まず周囲から見たあの擁壁の景観と失われてゼロ同然になった緑視率を大幅に改善しないと話になりませんね。
それすらせずに自然環境との調和を考えて建物や外構うんぬんとか言い訳しても見苦しいだけ。 自分の家がどうのこうのというエゴよりも、開発地におけるパブリックスペースも含めて周辺から見てどう見えるか 不快感の少ない景観にする事のほうが遥かに重要で、それが結果的に資産価値にも市民に受け入れられる事にもつながる。 |
398:
近所をよく知る人
[2011-01-13 14:31:44]
擁壁はあのまま景観に配慮した仕上げや手などを入れずに放置するつもりなんですかねーーー
もしそうなら前面の川沿いに中高木が1本も生えていないコンクリート剥き出し擁壁が10年以内に確実に真っ黒になって有馬街道から醜悪な景観が丸見えになるから、それをきっかけに悪評広まって潰れてほしい。 このような開発を続けている限り、この会社が出来る唯一の社会貢献は潰れる事ですからね。 改心しない限り、これからも今まで通り規制ぎりぎりスレスレの環境・景観を悪化させる開発しか行わないのは明白なので・・・ 儲かるなら売りっぱなしで景観や環境や緑なんてどうでもいいなんて会社は宝塚には不要です。 |
399:
匿名
[2011-01-14 09:23:42]
三和建設さんは法令に違反していなければ
何をやってもかまわないという考えの会社だと思われます。 違法じゃないんだから何が悪い、みたいな感じかと。 そんな会社だと宝塚の環境や景観がどうなろうが 知ったこっちゃないんでしょう。 |
400:
匿名
[2011-01-15 05:17:28]
しかしあの分譲地って今までのミニ開発とは違って三和の45周年記念事業で代表作になるんですよね。じゃあ売ってお終いということにはならないような。宝塚のハウジングガーデンからも近いから、お客さんとか建築例として案内するでしょうしそうでなくても目立つ場所ですから多くの人の目につくでしょう。そう考えると、擁壁の仕上げやまとまった規模の植樹等のケアをせずに今のあの醜い状態で放置するのは三和さんにとってもかなりリスク高いように思います。施主に費用負担をおしつけて建築時にお茶を濁す程度に宅地内に少々の木を植えれば目立たなくなったり誤魔化せるようなレベルじゃないですし。擁壁の上に雀のの涙ほど(シンボルツリーや中木や数本など)の植栽しても、コンクリートが丸見えなのはそのままですし緑視率も殆ど回復されませんからね。
|
401:
匿名はん
[2011-01-17 20:24:54]
しょせん三和なんて市街化区域に残る貴重な山林を金儲けの手段としか見てない会社。
いつも景観や環境を悪化や破壊ばかりしているから、感覚が麻痺して罪悪感など皆無なんだろう。 一銭でも多く儲けたい強欲地主と強欲三和の暴走を止められるもの者がいなかったから あそこまで酷い開発になった。 |
402:
匿名
[2011-01-20 14:30:25]
現場打ちコンクリート擁壁を石などの天然素材で仕上げしてもせいぜい㎡あたり
1万ぐらい。植樹と合わせてやれば会社の評価も数十年後のこの分譲地の価値も周 囲からの理解も全く変わってくる。見栄えもよくなるから実費相当を販売価格に上 乗せしても理解が得られるし、それ以上に売れ行きもよくなるだろう。ちゃんと植 樹して擁壁も修景したら、市民の理解も得られるから購入検討者も「環境や景観を 破壊した場所に住む」といった後ろめたい思いをせず安心して買える。それなのに やらない。金儲けと目先の事しか考えない愚かな会社。 |
403:
購入検討中さん
[2011-01-22 23:34:08]
土地を持っているから、検討余地なく三和さんで
建てることになりそうだと思っていたけれど、ここを 読んでるとなんだか少し冷静になれました。 しかし、如何せん土地が…。 山手台には行きたくないし…。 |
404:
匿名
[2011-01-23 09:51:26]
たいせい住宅が雲雀丘であまりにも配慮が足らないひどい開発をして荒らしていて、
当然住民から総スカンくらってそこを買って移り住んだ新規住民が周辺から 受け入れてもらえなかったという事があった。 今は少し反省したのか、数区画のミニ開発でもコンクリート擁壁に化粧型枠か 残存型枠を使って道路面に樹木の植樹スペースも設けてセットバックしていた。 まぁそれでも一度その地域でついたイメージを挽回するのは難しいと思います。 歴史ある地域の近傍や由緒ある場所の開発において最低限の社会的責任を 果たさない会社は退場あるのみですね。山奥のニュータウン開発とはわけが違います。 |
405:
匿名
[2011-01-23 09:58:05]
たいせい住宅が雲雀丘であまりにも配慮が足らないひどい開発をして荒らしていて、
当然住民から総スカンくらってそこを買って移り住んだ新規住民が周辺から 受け入れてもらえなかったという事があった。 今は少し反省したのか、数区画のミニ開発でもコンクリート擁壁に化粧型枠か 残存型枠を使って道路面に樹木の植樹スペースも設けてセットバックしていました。 まぁそれでも一度その地域でついたイメージを挽回するのは難しいと思います。 神社仏閣や街道など歴史ある地域の近傍や、年月を経た由緒ある住宅街での開発において 最低限の社会的責任を果たさない会社は、退場あるのみですね。 まわりの地域から見えない山奥や山向こうのニュータウン開発とはわけが違います。 |
406:
匿名
[2011-01-23 17:30:02]
配慮ねぇ
|
407:
e戸建てファンさん
[2011-01-24 12:27:16]
雲雀丘の山手地区みたいな景観や緑化を
何よりも大事にしてきた住宅街で、 風情もへったくれもないコンクリ打ちぱなしや 間知ブロックの擁壁でグリーンベルトも設けずに 造成して、最低面積や外壁後退距離も規制値まで ぎりぎりの建売や売建の分割ミニ開発したら、 どこの会社だろうと顰蹙買うのは当然ですよね。 |
408:
匿名
[2011-01-24 14:28:58]
403さん
土地を持っているというのは意味がわかりませんけど、川面の所に 三和の分譲ではなく自由に建築できる持分があるという事でしょうか? 土地に縛られて色々としがらみで安易に決めるよりは、面倒でも色々な 可能な選択肢を比較検討の上じっくり考えて判断された方が後悔も少ないと思います。 山手台は賛否両論がある所ですね。駅から遠く便利な場所ではないですね。 駅近の山手が選択可能な場合に、わざわざ選ぶ事もないですね。 |
409:
403
[2011-01-25 20:07:25]
書いてから、自分でも言葉足らずでわかりにくいと思いました。
ごめんなさい。 土地を持っている=三和 という意味です。 山手のほうに行けば条件なしの土地は あるんですが、平坦なところを探すと やっぱり三和さんの土地が多く、条件付に なってしまうんですよね…。 |
410:
匿名
[2011-01-29 14:37:01]
土地代金に相応の上乗せすれば土地だけ購入出来るのでは?
あと川面の心配されている方も買い取って頂いて公園にして解放すれば拍手喝采ですが |
411:
匿名
[2011-01-29 17:18:43]
不動産仲介や注文住宅はともかく、開発に関しては宝塚でワーストの会社でしょうね。
川面の分譲地を隣接する荒神川沿いの道路から見たらわかります。ひどいなんてもんじゃないです。 あんな酷い開発を平気でやる時点で、地域に根ざして社会的責任を果たす考えが無いのは明らかです。 山本周辺でも、市の定める最適敷地面積ぎりぎりの無秩序なミニ開発を繰り返しています。 環境&景観保全意識ゼロで、宝塚市民にとって基本的にマイナスとなる開発しかしない会社です。 まぁそれはともかくとして、三和建設に限らず建築条件付きの分譲地はおすすめしませんよ>>409 価格交渉等も含め主導権を完全に握られますから、建築条件付き土地は消費者にとって何一つ良い事が無いです。 多少面倒でも普通に建築条件がついていない土地を不動産売買で取得して、色々な建築会社で見積もりとって競合させて交渉を進める事をおすすめします。 |
412:
土地勘無しさん
[2011-01-30 10:54:46]
三和の全従業員はこのPDFファイルを見て猛省するべき。
自然と調和した住宅地の95年 http://www.kkj.or.jp/contents/check_publication/symbiotic/10_37/SH37_h... 今回の川面サンヒルズ分譲地の【コンクリ擁壁事件】は重要なターニングポイント。 ちゃんと反省して、景観や緑の修復において最大限の努力をしてこの地をフォローするかどうかに、 この会社の将来と市民の見方がかかっている。 テキトーに売り逃げしてトンズラしても、時間が経ってもちゃんと覚えている人はいるからね~。 十数年後、真っ黒に汚れたコンクリが街道や川沿いから丸見えだったら… |
413:
匿名はん
[2011-02-03 00:11:38]
まぁまともなデベロッパーやゼネコンだと、由緒ある場所を森林破壊した開発するからには
せめて擁壁に天然石等を用いた自然と調和した仕上げにして、 じゅうぶん周囲の道路や住宅街から見て効果のある植樹スペースを設けるのが マナーというか持続可能な環境を見据える上で必要不可欠な心がけですよね。 |
414:
匿名
[2011-02-04 11:12:59]
せめて一番南側の最前列(川沿いの全長)の擁壁は石を表面に使ったものにしてまとまった植樹とセットで施工するべきでした。南側をちゃんと景観に配慮していれば、残りの擁壁は漆喰塗りなど(敷地の緑化と併用)にしても、街並み全体として総コンクリート打ちっぱなし擁壁の悪夢よりはじゅうぶんマシで市民に理解される景観になったと思います。
|
415:
購入経験者さん
[2011-02-04 22:56:59]
代表取締役が変わってますね
以前の人は?川面の件で責任を取って辞任されたのですかね? |
416:
匿名
[2011-02-04 23:46:39]
あまり無責任にあれこれ書くと損害賠償請求や名誉棄損や業務妨害になりませんか?
それなりの覚悟を持って書き込みされているならいいですが |
417:
匿名
[2011-02-04 23:46:41]
あまり無責任にあれこれ書くと損害賠償請求や名誉棄損や業務妨害になりませんか?
それなりの覚悟を持って書き込みされているならいいですが |
418:
匿名
[2011-02-04 23:57:52]
事実無根のことを書いたら駄目だけど、別に分譲地の感想や景観の感じ方なんて何も問題ないでしょう。
見えてる緑が激減してコンクリート剥き出しの景観になってるのは事実ですし。 高値で掴んだ人がいて売れ残って安売りして荒れまくってるマンションスレのデベに対する書き込みなんてこんなもんじゃないですよ。 たぶん代表取締役が変わったのは、川面の分譲地とは別に関係ないんじゃないですか? 会長はそのままのようですし。そもそも責任をとるもなにも川面の分譲地ってまだ工事中で完成してませんよね? 成功するかどうか(順調に売れるかどうか)は、まだまだこれからで分からない事だと思いますが。 |
419:
e戸建てファンさん
[2011-02-05 00:38:06]
過去の削除依頼板(今は見れなくなりましたが以前は削除以来の書き込みを閲覧できました)
で三和建設の社員さんがこのスレの内容に対してよく削除依頼してましたけど、 そうやっていちいちチェックして些細な批判を気にしてネット対策している会社だという事を 顧客や市民に大々的に知られる事のほうが、ひじょうにマイナスイメージだと思いますが。 むしろ批判内容にすじが通っているなら、それを真摯に受け止めて改善する事のほうが会社として 大事だと思いますが。 そもそも大手デベの大規模物件のスレなんて殆どは事実も批判も中傷もさんざん色々書かれていますが、 いちいち些細な批判や煽りや否定的意見にやれ名誉毀損だの営業妨害だのと反応して削除依頼している バカな企業はありませんよね? もし416(417)の書き込みが社員なら(わかりませんけど)、名誉毀損とか業務妨害といった 言葉を使って「ネガティブな事は書くな」とネット対策で恫喝しているようにとられますよ。 ポジティブな事しか書けないなら、ネット掲示板の意味がありません。 416(417)さんは、無責任にあれこれ書くとと仰っていますが、具体的にこのスレにある どういった内容のレスが「無責任にあれこれ書いている」に該当するのでしょうか? もしこのスレに誤った内容や事実と異なる内容や筋が通っていない批判的意見が書かれているのであれば、 アンカーをつけて反論するなり説明するなりすれば良いのではないですか? |
420:
e戸建てファンさん
[2011-02-05 00:45:20]
マイナス情報は削除されますか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22 上記を見ればわかるようにこの掲示板は基本スタンスとしてネガティブな情報もウェルカムで、 もし間違った情報があれば掲示板上で指摘する事を推奨している。 ですから間違った内容や的外れな批判があるなら、レス番を書いて反論すれば良いのですよ。 |
421:
e戸建てファンさん
[2011-02-05 01:04:48]
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
より引用 =========================================================== 削除のご依頼について 当掲示板を運営いたしておりますと、様々な問合せを頂きます。最近、特に多くなって参りましたのは、不動産業者様からのお問い合わせです。訴訟を示唆し、脅迫と感じる文言が含まれる場合も少なくありません。しかしながら、どのような内容であろうと、削除の可否は、当掲示板の定める利用規約に則り、対応を行っております。 「訴訟されると大変だから削除する」といったことはございません。 当社は知的財産などに詳しい顧問弁護士の指導の下で法に従い誠実に運営を行っており、過去に訴訟に至ったことも一切ございません。投稿された方ご本人が訴訟に至ったことはあるかもしれませんが、そういった事実の報告も伺ったことはありません。 自社にとって不都合な情報を単に削除しても、何の問題解決にもなりません。 結局は、同じ人に同じような投稿をされたり、別のサイトに飛び火する可能性が高いのではないでしょうか。 業者様におかれましては、ネガティブな投稿をされないような質の高いサービスを提供すること、それを心がける姿勢をお客様や従業員の方々に示すことこそが、最も正しい問題解決方法ではないかと考えております。 事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を 「この投稿は事実無根なので削除して欲しい」 「顧客の側に事実誤認があるため削除して欲しい」 「自社ではこういった説明をしたはずがないので削除して欲しい」 といったご連絡も、最近では頂くことが多くなって参りました。 これも原則的に、利用規約に抵触する投稿でない限りは削除を行いません。 投稿された内容について、事実関係を正確に把握することは極めて困難です。 しかし削除を希望される業者様としては、それを事実でないと述べるに足る、確たる証拠または事のいきさつがあるかと存じます。 ご対応について結論から申しますと、業者様のご担当であることを名乗った上で、掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法と考えております。 関係者であることを名乗られること自体でトラブルになることはございません。 当掲示板宛に、問い合わせフォームで削除依頼をしてレスを削除しようとされるのは、何か負い目があるがゆえの行動ではないかと考えております。 当該レスに対し、当サイト宛に「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。 業者様が直接、掲示板にフォローされることで、より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、好印象も持たれることでしょう。 より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。 =========================================================== |
422:
疑心暗鬼
[2011-02-06 01:12:22]
あの分譲地に興味があり、検索でここを見つけました。
418=419=420=421 同一人物さんですか? 上の書き込みをみると川面の近くにお住まいかと思ったら、ずいぶん前から三和建設さんを監視されているようですが? よほど三和建設さんに恨みがあるんですか? 書き込みを見ていると、ものすごい執念を感じてなんか怖いですが、理由を聞いてみたいです。 |
423:
e戸建てファンさん
[2011-02-06 09:28:18]
正月明けてから一月中旬に現地の南側道路を通りましたけど、
川沿いの擁壁の下部にある管理用地?の舗装を一部掘り起こして ツタか何かの苗木が植えられていましたよ。 景観の悪化や環境意識の不足を反省して自主的にやったのか、批判が 大きくて渋々やったのかは知る術はありませんけど、いちおう最前面の 擁壁は緑化する予定のようです。もっとも周辺から見て緑豊かな景観が 復元される程度に、樹木の植栽が行われるかどうかは未だわかりません。 でもある程度の高さに生育する樹木の植栽がまとまって行われれば、 少しマシになるかもしれません。 現時点では自然と調和した住宅街とは程遠い景観で、コンクリートが 視界一面に入ってきましたね(1月中旬時点の話ですが、おそらく現在も 変わらないと思います)。 |
424:
匿名
[2011-02-06 20:35:21]
閑静な環境では大規模マンション開発等でも反対運動や周辺トラブルは日常茶飯事ですから、川面の開発で緑豊かな森が失われて怒っている方は多数おられると思います。
開発するだけならまだしも、景観配慮があまりにも欠落していて、擁壁は打ちっぱなしでおまけにグリーンベルトも無しですから尚更です。 423さんが擁壁の下に何か植えてあったとありますが、おそらく後付の対策でしょうね。開発前から謳っているような自然と調和した住宅街をつくる理念を持ち合わせていたなら、そもそも打ちっぱなしの擁壁を採用するなどありえませんし、隣の邸宅の樹木や玉石積みと調和する擁壁を当初から選定した上で、南面から見える所にパブリックなグリーンベルトを設けていたでしょうからね。 |
425:
匿名
[2011-02-06 23:51:43]
なんか必死やの
見えるとこ全部買い取れや で好きに木でも植えろ |
426:
419
[2011-02-07 01:05:52]
>>422
>同一人物さんですか? いいえ、418は違いますが。 なぜ勝手に決め付けて=をつけているのですか? 本当に分譲地を検討中でたまたま検索でつい最近ここを見つけた一般の方なんですか? とてもそうは思えませんけど。 執念も何も421の長文は単に説明しているページからコピペしただけ。 削除依頼の件はこのスレの前半で話題になっていて、削除依頼の跡も多数残っていますから誰でも一目瞭然の話です。 三和さんがこのスレを『監視』しているのがバレバレな事や逐一マイナス書き込みに反応して削除依頼していた事は、レスを全表示すれば誰でもすぐに見られる内容なのに(普通は見ますよね)何が監視? 貴方こそこのスレを『監視』しなければいけない何らかの理由でもあるのですか? 本当に一般の方なら川面の分譲地を気に入ってるなら、他人の意見など気にせず買えばいいじゃないですか。 正直たまたま検索でここを見つけた一般の方には到底見えないですけどね(笑) |
427:
匿名はん
[2011-02-07 10:44:33]
ここで川面サイトの清荒神~梅田の所要時間チートを指摘した奴がいたが、その後速攻で修正されていたのは笑った。
|
428:
疑心暗鬼
[2011-02-07 19:43:44]
私は三和建設さんの社員ではありませんよ。
どうやらここでは純粋に意見を聞きにきても無駄のようですね。 勝手に社員扱いされて袋叩きに遭う前に退散しますか(笑) |
429:
匿名
[2011-02-07 21:11:35]
貴方が良いと思うんであれば、買えば良いじゃない。
川面を気に入っているという事は、それはイコールここで 批判されている短所等を上回る魅力を貴方が感じている という事い他ならないのですから。 人生最大級の買物である注文住宅や土地を、自分より 他人のネット意見で決めるなんてありえないし馬鹿げています。 |
430:
匿名さん
[2011-02-10 01:25:25]
もしも
>>425 が外野や野次馬の煽りではなく三和の書き込みで本心だったら(三和ではなく地権者や家族の書き込みである可能性も高いが)、宝塚市民に広く周知する事を考えたほうが良いかもしれませんね。 三和建設という会社は地元に根ざす事を社として謳っていながら、宝塚の中心近くに残された貴重な自然緑地を約25000㎡も伐採する開発においても、公的な街路樹の1本も植栽帯のひとつも設けずコンクリート打ちっぱなし擁壁で構わないという考えであり、おまけにインターネットの書き込みをチェックして異常に神経質に監視しているとね。 |
431:
不動産購入勉強中さん
[2011-02-11 14:53:24]
川面の開発に関係する興味深い資料があります
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-H19-3kaigi... やっぱり開発構想の段階で、周辺自治会から荒神川沿いの緑を残すか幅2mの植林 をしてほしいといった要望が多数出ていたんですね。 そして専門家から構成される審査会からも、擁壁の景観に関する要求や、植栽帯 や樹木で速やかに緑を回復をする具体的方法など、緑の保全や復旧について委員 から多くの意見や検討事項が出され、自然環境の保全と緑の回復を尊重した事業 を行うべきという提言が出されていたことが記録されています。 また特筆すべきは、この会議に参加した三和建設の担当者ですら、このような場 所を開発するのだから、擁壁の景観や植栽帯・植樹による緑地回復にじゅうぶん 配慮しなければいけない事をこの会議の時点(平成19年)ではじゅうぶん認識し ている事です。 つまり、専門家から周辺と調和した緑豊かな開発に導く為の景観や緑の保全・回 復に関する指導があったにも関わらず(三和の担当者もその時点ではじゅうぶん 同様の認識を持っていた)、最終的にそれを無視して、あいいう乱暴で酷い内容 の開発を責任者が決定して強行したという可能性が高いという事です。 |
432:
匿名さん
[2011-02-13 09:32:20]
なるほど、そういう経緯があったんですか。そういう状況なら以前に意見として出ていた
「この開発のフォローの如何によっては、三和建設の将来を左右しかねない重大な案件になる」 という話も大げさではなく相応の説得力が出てきます。 ろくにケアせず適当に誤魔化したら、醜い景観としてきっちり後年に残りますし。 |
433:
ビギナーさん
[2011-02-15 14:47:24]
川沿いや南側や参道方面から見て、じゅうぶん樹木や緑が多く自然と調和した景観と言える水準に回復できなければ、購入者(居住者)に批判が向かう事も現実的に無いとは言えませんね。
実際に分譲マンション等でも住民や市民の意向を無視して強引に建てた物件などでは、入居した住民が周辺地域の既存住民や自治会や校区ごとのコミュニティから受け入れてもらえないという事例は全国で報告がありますからね。 ごく近隣の住民だけでなく、宝塚市中心部付近全体にとっても相当まとまった規模の緑地の消失や景観や環境の変化など影響は大きい開発ですから、購入者に対して「この開発を肯定して購入した人々」とみなされて厳しい目が向けられる事も有り得るでしょう。そういう点から見ても、この開発の責任者である三和建設がどれだけ真摯に景観や樹林の修復に取り組むかという事が鍵になるはずです。 大規模な森林破壊を伴う開発においては近隣住民や広く市民に受け入れられる開発を心がける事が、土地購入検討者が安心して購入できる分譲地にする為に必要不可欠かつ唯一の方法ですからね。土地購入検討者が安心して購入できる分譲地にする為には、事業者による最大限の修景努力は欠かせません。 |
434:
ビギナーさん
[2011-02-15 15:03:28]
因みに最近の開発物件でも、武庫山や社町の分譲地など歴史ある成熟した閑静な近隣環境にじゅうぶん配慮して開発された参考事例(修景、環境、樹木保全、植樹、緑化等において)は市内にも多数あります。
|
435:
[2011-02-15 22:49:21]
もったいないですよね。
大手の分譲地より更に景観・環境において優れた住宅街をつくれば、 名を上げるチャンスだったのに。 景観や自然環境に配慮した造成をすればコストは少し余分にかかりますが、 そのコスト分以上に土地の価値も上がりますので、事業主が 損する事は原則としてありません。 規模を活かして環境や景観に配慮した外構の分譲マンションや 大手分譲地がじゅうぶんペイしている事がそれを証明しています。 周辺や市民に受け入れられる開発を行う事は、長い目で見ると 会社の為にもなるのです。 短期で見た地主や地権者の利益ばかり短絡的に追求して、近隣や 市民から顰蹙をかうような開発を行っても、結局分譲地の売れ行きが 芳しくなくなったり、会社の評判が悪くなったりして損します。 乱暴な開発をすると結局自社の首を絞める事になりかねないのです。 |
436:
匿名
[2011-02-16 23:41:58]
あらら大変ですな
ちゃっちゃと完売しらよろしいのにな |
437:
匿名
[2011-02-17 11:14:43]
面白がってあーだこーだと
お気の毒様です |
438:
匿名
[2011-02-17 20:52:44]
この規模で工事中(完成前)に簡単に完売するなんてそもそもありえない。
どんな街並みになるか普通は完成するまで様子を見るでしょう。 |
439:
匿名
[2011-02-18 02:19:40]
たかだか50足らずでっせ
ちゃちゃっと終わるやろ? |
440:
匿名
[2011-02-18 10:25:31]
コンクリートこそ我が全て
何人たりともこの信念だけは変えられん |
441:
匿名
[2011-02-18 16:52:54]
見てきたけどいい造成やんか
どいつが文句言ってんだろ? |
442:
匿名
[2011-02-18 17:42:50]
425=439=440=441は地権者本人かその親族か?
何がどう良い造成なのか論理だてて説明したら。 >No.425 by 匿名 2011-02-06 23:51:43 > >なんか必死やの >見えるとこ全部買い取れや >で好きに木でも植えろ 駅からは近いが、清荒神ははっきりいって宝塚の駅でいちばん徒歩圏の生活不便だからね。 そういう場所で市街地に残された貴重な森を破壊してまで開発する分譲痴を検討している人が利便性と引き換えに求めているのは、出来る限り景観や環境に配慮して注意深く開発された緑豊かで自然と調和した街並みだろう。 でも現地は「緑豊かな街」ではなく真逆の「緑を丸剥がしにした分譲地」で、周辺住民や専門家の意見や指導も無視したコンクリート打ちぱなしのむきだし擁壁で植樹帯や外周保護樹林のひとつも設けてない殺伐とした景観。積○ハウスのコモンステージ逆瀬川あたりと比べたらその差は歴然。 ああいう立地を求める人々の需要に対してミスマッチだから、簡単に売れるわけがない。 周辺住民(区画整理の地権者など利害関係者は除く)や市民の感情を踏みにじる配慮に欠ける乱暴な開発である事も、購入を躊躇させる原因に成り得る事は考えられる。 |
443:
匿名
[2011-02-18 17:49:36]
どうでもいいけど
>No.230 by 購入検討中さん 2007-10-18 00:29:00 > >文句言うだけなら誰でも言えるよね >三和の利益は知らんけど >地主の利益は考えたったら? >文句言うてる奴らで買い上げたったらええやん >ほんなら開発もできへんやん >金にならへんってか固定資産税もかかるのに >手放したい人の気持ち考えたったら?? >特に意見書出した人ら口ださんと金だせば これもあんたっぽいね。まぁまず間違いないだろう。 |
444:
ビギナーさん
[2011-02-19 00:14:45]
歴史や由緒ある地域や古くからの閑静な住宅街では「私地公景」の考えが
求められる。私地公景は日本の分譲地開発や沿線開発の産みの親でもある 小林一三の考え方でもある。 自分の土地であればどんな開発をしようが勝手という考えでは、顰蹙を 買うのは当たり前だし、そういうエゴ丸出しの業者は長い目で見ると 地元(市民)から否定され退場を迫られるだろう。 ランドスケープや修景をあまりにも軽視し、歴史ある場所で膨大な樹木を 伐採する開発地ですらまとまった植樹スペースや街路樹すら設けず 南面公道から丸見えの位置にコンクリ打ちぱなし擁壁を盛大に使うような トンデモ造成計画を普通の事だと認識しているような会社に未来は無い。 従前敷地の景観に一切配慮しない開発を行うような会社は市民にとっては 百害しか無い。森をまるまま削って、周囲に植栽スペース一切無し(笑) |
445:
サラリーマンさん
[2011-02-20 17:30:22]
川面の分譲地は、街全体が三和建設のモデルハウスになるというか、これから
おそらく十数年かそれ以上の間、三和建設の顔になっていく場所ですよね。 今までとは、規模や立地がだいぶ違いますからね。 これから会社の代表作として見られるであろう事が、確実視されている開発なのに、 地元や有識者の要望や提言に聞く耳もたず暴走し、遠景や周囲や川沿いからの景観や 緑視率や擁壁の外観に一切配慮しない決定に至ったのは、目先の事しか考えていない あまりにも愚かな行いですよね。とても残念な事です。 |
446:
匿名
[2011-02-20 17:35:55]
今週も書き込みご苦労様
俺にはアンタが一人に見えるか |
447:
近所をよく知る人
[2011-02-20 18:25:56]
地主さま、監視お疲れさまです。
市民20万人ぐらいに荒神川沿いや有馬街道から見てもらって、 景観と従前環境(山林)に配慮したまともな開発かどうか 判断してもらったらいいね。 肯定意見と批判意見のどちらの言い分がまともか民意を問えばいい。 |
448:
匿名
[2011-02-20 21:59:53]
やってみて
できもせんなら空想書きなよ 20万て大きく吹いたな |
449:
宝塚市をよく知る人
[2011-02-20 23:29:01]
理不尽な批判なら、誰にも相手にされないでしょう。
このスレッドに辛辣な意見を書いている方々の意見が、一般常識からかけ離れた理不尽な意見や頓珍漢な批判なら三和は焦る必要ありません。 誰が見ても言いがかりにしか見えないような意見でしたら、三和も強気で無視できるし気にする必要無いですからね。 三和がここの存在を恐れて常時監視している理由は、批判的なレスに書かれている内容に正論や筋が通った指摘や意見が少なからずあり耳が痛いからでしょう。 |
450:
匿名
[2011-02-22 00:37:40]
三和の関係者はここを常時チェックしている(もちろん区画整理の地主関係者も頻繁に見てるが)。
サンヒルズ宝塚の専用サイトで清荒神-梅田が26分だか27分だかになっているのを書かれたら2日もしないうちに修正されてた(笑)。常に何かまずい事や批判が書かれていないか、昔から必要以上に神経質に掲示板を気にしているのはバレてるだろう(それがゆえの削除依頼や常時チェック)。 それだけ客とのトラブルや、後ろめたい事も色々とあるんだろう(まぁ住宅会社は全業種で最もトラブルが多いというかトラブルが無い家など存在しないので、その点はどこの会社やハウスメーカーだろうが変わらない事だが)。 まぁせいぜい頑張って川面の50区画売り切って隠したらいい。市民や周囲が三和をどう思っていようが、結局は客が自分の感性で決める事だしな。 あそこは下から分譲地方向の景観はコンクリート一面で最悪だが、分譲地側から見た南東方向の眺めは悪くないし大阪平野の眺望がいいからねー。そりゃエゴ丸出しでひどいわ。でも既存住民や市民がどう思ってようが気にしない図太い人間、鈍感な人間、無神経な人間はいくらでもいるから眺望や立地に惹かれたら買うだろう。 なんだかんだで工事完了したらあまり苦労せず完売までいきそうだが、事実や負の景観はきっちり証拠として10年後以降も残るから(黒ずんで汚れたコンクリート打ちっぱなしの高い擁壁、森林を丸々伐採して植樹帯やまとまった植樹一切無しの配慮に欠ける横暴な造成)、将来の影響が全くゼロで済むというほど甘くはない。 |
451:
匿名
[2011-02-22 00:47:08]
それと醜い開発になった理由は、三和だけでなく地主達(複数)も関係しているのかもしれない。地主達が最少の造成コストと、最大の土地面積(減歩率の最少化)を要求した事も考えられる。もしそうだったとしたら地主達も愚かだね、強欲で目先の事ばかり考えて自分の持分の本質的な土地価値を下げてしまって。
|
452:
匿名
[2011-02-22 08:37:27]
もし川沿いに幅2mの植樹をして、造成に景観に配慮した
宅造擁壁を選択していれば、全く異なる価値の住宅街に なったのは紛れもない事実でしょうね。 周辺住民や宝塚市中心市街地付近の住民の見る目や評価も 全く違うものになったでしょうし、三和建設の評価も 大きく上がったと思います。 実際の公共減歩率及び保留地減歩率が、どれぐらいに なったのかは知りませんが、とても残念で景観を大きく 悪化させる開発になってしまいましたね。 |
453:
匿名はん
[2011-02-22 20:41:28]
家を建てるなら緑を植えよ 西宮
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201101290015.jpg 兵庫県西宮市は28日、市内の甲陽園目神山町を対象に、景観維持のため、住宅を新築する際に、路上から視野に入る緑の量「緑視率」を一定以上確保することなどを求める方針を明らかにした。景観法に基づく景観計画の「重点地区」に指定し、これらの規制を盛り込む。規制に従わない場合は、同法などによって、罰金や氏名公表の罰則が適用されることになる。 対象は、六甲山系の斜面に邸宅が並び立つ同市甲陽園目神山町のほぼ全域で、現在約500世帯が暮らす。こうした規制は、地元住民でつくる甲陽園目神山地区まちづくり協議会が、自然に調和した街づくりを目指すため、市に働きかけてきた。 市は今夏の指定を目指しており、植樹などで緑視率を15~20%以上とする▽自然木を保全する▽駐車スペースに木々を植えて車体を見えにくくする▽住宅の土台の擁壁には自然石を使用する――などの規制を設ける考えだ。 市は2003年、都市計画で、同地区では原則として100坪(約330平方メートル)以上の戸建て住宅しか新築できないよう規制した。08年には同協議会が住宅の外観に関するガイドラインを作成した。草木などを十分に植えることを新住民に求め、保証金として建築前に20万~50万円を徴収。守らなければそれを元手に緑化する仕組みにした。 しかし近年、開発業者が新築住宅の敷地にもともと生えていた自然木を伐採するなど、ガイドラインの理念に沿わない工事やデザインの家が目立つようになったとして、同協議会が重点地区への指定を求めて市と協議していた。 西宮市が、目神山地区のように、より具体的な条件を設定した重点地区を指定するのは初めて。同協議会は「50年前の開発当時から自然との共生を掲げて守ってきた地域の緑を、今後も保全していきたい」としている。 |
454:
匿名さん
[2011-02-23 23:36:24]
一般的にどこの地域でも、地方自治体で定められた最低面積をぎりぎり上回る程度に
分割して建築条件付や建売で販売するようなミニ開発(数区画~20区画程度)ばかり 普段やってる不動産業者や建築業者は、いかに元の土地から宅地面積を多く確保するかしか 考えていないように思います。 そういう業者は普段とは立地もスケールも違う所でやることになっても、同じ事を平気で やってしまうのかもしれません。 緑を残して美しい街並みをつくるとか、周辺環境に配慮して樹木や石や自然素材を使って 修景するとか、そういう考え自体が無いんだと思います。 普段から大規模ニュータウン等も開発している大手デベロッパーやURなら、森を削る 宅地開発で街路樹やグリーンベルトを全く設けないなんてありえない事ですけどね。 ミニ開発の分譲をメインにやっている業者は、地元であっても大手よりもひどい開発を 平気でする事が多いので(合法なら何でも有り)要注意です。 |
455:
匿名
[2011-02-24 01:00:04]
>>431
宝塚市 平成19年度第3回都市景観デザイン審査会 会議録より 川面北土地区画整理事業 会 長:今回の開発区域は、自然の豊かな森であることから、緑の保全や復旧等につ いて各委員からも多くの意見や検討事項などが出されたが、それらを尊重して事 業に当たってもらいたい。 とありますね。こういう審議会があって、どうしてああいう開発になるのか理解に苦しみます。 |
456:
坂東孝信
[2011-02-24 01:21:02]
いちゃもんつける奴は、この坂東孝信が許さねえ。
黙って、土下座して、有り難く受け取れ。 お前が全部悪いんだ。 |
457:
匿名
[2011-02-24 14:44:28]
三和が監視て・・
俺が暇ちょくちょく見てるだけだが |
458:
匿名
[2011-02-25 00:03:52]
>453
その西宮の規制に関する説明イラスト http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201101290015.jpg みたいになれば川面のサンヒルズ分譲地の周囲や川沿いから見た景観もマシになりますし 緑視率も回復するでしょうけど、広告によると確か「眺望の邸」がコンセプトという事で、 なんと緑や景観の回復よりも「住民の眺望が一番大事!」みたいなので、このイラストのような 家のシルエットをぼやけさせて覆う高木が植えられる可能性は極めて低いでしょうね。 低い植え込みや僅かな中木程度しか植えられなければ、周囲から見て鬱蒼とした森のような景観は 期待できず効果は知れてます。 それ以前に南側から見て擁壁の打ちっぱなしコンクリートが視界一面に広がる状態がひどすぎるので、 まずはあれを景観的にどうにか対策しないと話になりませんね。 市街地に残る貴重な森を切り開いて数千本の大きな木を切っておきながら、景観に対する配慮意識が 皆無のコンクリート打ちっぱなし擁壁を、歴史的な街道から丸見えの位置に平気で盛大に採用するなんて 尋常じゃないです。実際に現地に言って、南側から見ればひどさは一目瞭然です。 |
459:
通りすがり
[2011-02-25 03:56:52]
川面北に関しては、三和よりも
ああいった開発内容で許可を出した 宝塚市や市長の方が遥かに悪質。 醜い開発が申請されても、まともな 内容になるまで認めなければ防げるし 防ぐのが行政の仕事。 |
460:
近所をよく知る人
[2011-02-25 15:36:29]
あの川面の分譲地の開発が許可(協定締結)されたのって、今の市長ではなく逮捕された阪上善秀前市長の時だよな。つまりハンコ押したのは懲役2年で現在収監中のあの阪上だ。しかも阪上の自宅はあの分譲地から歩いてすぐの間近。古い住民(地主)が多いあの周辺は、もろに奴の地盤地域だったし。地主や事業者にとって都合の良い造成計画がスムーズに許可されるよう、阪上がかんでた可能性はじゅうぶん考えられるし、有り得ない話でもないな。なんせあの阪上だからな。普通の人ならそう思うだろう。
|
461:
匿名
[2011-02-25 18:41:55]
阪上容疑者(前市長)が絡んでいたかどうかはわかりませんが、
通常の開発事業と土地区画整理事業では、開発計画の工事内容が 全く同じであっても許認可のプロセスが違うのでどうでしょうね。 川面の土地区画整理事業の組合設立が宝塚市により認可されたのは、 「2009年3月」なのでちょうど市長不在の時期ですね。 阪上容疑者が逮捕されたのは「2009年2月」、出直し市長選で中川智子が 当選したのが「2009年4月」ですから、市長職代行者が責任者として 判子を押して許可を出したんじゃないでしょうか。 もっとも開発構想そのものの認可や市との協議や事業計画決定はもっと 前でしょうから、ほぼ確実に阪上容疑者が市長の時期でしょうけど。 |
462:
ビギナーさん
[2011-02-25 23:40:26]
どうでもいいサンプルプランとかより10~15年後の街区全体の景観予想図(川沿いや街道沿いからの
リアル予想図)をまず示すべきだと思うんだけど。 どう見ても地主と事業主の金儲け事業でも、一応は市民の公共性や公益性の為の区画整理事業って 扱いになっているんでしょ、一応は。それで許認可関係も通常の開発より優遇受けてるんでしょ。 それなら、荒神川沿いや橋の辺りや南東側道路から分譲地の方向を見た10~15年後の視界の コンクリート比率やコンクリートの汚れや緑視率なんかも誠実に景観予想して、広く市民に 街の完成予想図として示すべきだと思います。 購入検討者だって、個々の家の外観がどうのという事よりも家々が立ち並んで十数年建った後に 周辺から見てどういう景観や街並みに見える設計がなされているのか、大変気になるでしょう。 あそこは単なる道路ではなく宝塚を代表する歴史街道(有馬街道)ですから、そこを歩くだけで 異様な圧迫感のある打ちっぱなしコンクリートの壁が大量に視界に飛び込んでくる現在の状況は、 ただ事じゃありませんよ。景観ぶち壊しなんてもんじゃないぐらい醜い状態になっています。 あの道、巡礼客や参拝客や観光客や歴史ファンや散歩客も年中を通して沢山歩く場所ですからね。 |
463:
ご近所さん
[2011-02-26 00:51:41]
古くからの街道沿いの自然豊かな森(急斜面)を殆ど全部伐採してハゲにして
コンクリートむき出しにする事業のどこに公益性、公共性があるの(笑) |
464:
匿名
[2011-02-26 19:45:14]
有馬街道の標識板が、ちょうどあそこの道路に立っていますね。
その有馬街道の標識板が立っている位置のすぐ傍から、大量の コンクリート打ちぱなし擁壁が山のように聳えているのが 丸見え状態ですから、確かにとんでもない事になっています。 |
465:
匿名
[2011-02-27 01:29:36]
あの光景では旧街道を歩く人が見ても幻滅ものだし,情緒も自然も歴史も風情もへったくれもないですね
|
466:
匿名さん
[2011-02-27 11:25:38]
通常の土地区画整理事業って、公共インフラの敷設や整備だけでなく
景観を改善する事(景観整備)も事業目的に含まれていますよね。 もしあの場所が一般的な土地区画整理事業なら、荒神川沿いの景観デザイン (荒神川の護岸の通路部分の処理も含む)があんなに醜い仕様になるなんて まずありえない事です。 高木の並木や一定幅の植林をするなどしてまとまった緑の復旧とともに、 川沿いの景観整備は親水空間として一体的に行うでしょうし、由緒ある歴史街道に 面している立地特性にじゅうぶん配慮して、南側の道路沿いや周辺一体からの 見え方にも細心の注意が払われます。 そういう観点から見ても、ここの土地区画整理事業は何から何まで異質すぎます。 開発構想の景観デザインを審議する委員会で専門家(会長や委員)から出た意見も、 最終的には全く反映されてない内容で開発が許可されているし、何かおかしい。 普通はこうはならないって事がなぜか起きています。 |
467:
匿名
[2011-02-27 20:15:17]
≫462
川沿いの1段目擁壁より手前側には建物や建造物は立ちませんよね。 その一段上2段目の擁壁の手前にも家は建ちませんし植樹帯等もありませんからコンクリートの見え方はそこまではほぼ今のままになります。 打ちっぱなしのコンクリートは例外無く雨染みによるコケやカビなどの経年の汚れで黒ずんでいきますから川沿いから見た景観は現在よりも更に悪化する可能性が高いです。 コンクリートの表面に撥水塗装など処置が施されてる場合は一定期間は汚れを防げますが黒くなる時期を何年か先延ばしするだけで本質的には変わりません。 それにたとえ黒く汚れるのを遅らせても今の状態でもじゅうぶん風情の欠片も無い悪い景観ですからこれから経年で自然環境や歴史的な街道と調和した景観になっていくという事はまず考えられないですね(抜本的に対策して本気で修景に取り組めば別ですが何もしなければ) 3段目以北のコンクリート擁壁は手前に家が建つ事と庭木で見えなくなる部分が増えますので多少はマシになると予想されますがなんせ一番目立っていて現在の圧迫感の大分部を占めるそれより手前側のコンクリートが今と変わらないか今より悪くなる状況では知れてます。 |
468:
匿名
[2011-02-27 20:40:09]
続き 宝塚市で有数の「閑静な住宅街」や「邸宅街」と言われている所で打ちっぱなしのコンクリート擁壁が延々連なる住宅街など皆無です。これは宝塚市で不動産仲介事業を行っている三和建設も良く知っているはずです。
これは近隣の他市でも全国でもどこでも同じです。 景観や環境を悪化させる上に住宅街の価値を根本から低下させる嫌悪要素の筆頭格だからです。 緩やかな斜面を造成した住宅地で道路から見える擁壁の殆どが大人の背丈より低い0~1.5m程度になるなら打ちっぱなしのコンクリート擁壁でも(好ましくはなくても)大きな問題にはなりませんし擁壁上部の宅地をふんだんに緑化すれば視界に対する比率の少なさから目立たなくなります。 しかし一方で急斜面を造成する大人の背丈より大幅に高い擁壁が大量に設けられる分譲地ではコンクリート打ちっぱなしを選ぶ事は質の高い住宅街をつくるという理念を持ち合わせている会社なら通常はありえない選択肢です。 サンヒルズ宝塚川面山手を検討している人も南方から見て現在コンクリートの山になっている荒涼とした景観が将来どうなるのかは購入を検討する上で一番気になる所でしょう。影響は小さくないです。 川沿いや歴史的な街道からの景観はまさに住宅地の顔になるものですし周囲から受け入れられる街になるかどうかの鍵でもあり通勤や通学など自分や家族の日々の生活でもずっと目に入ってくるものです。 永住する上では非常に大きな要素ですから南からの見え方を気にしない人なんていないと思います。 |
469:
サラリーマンさん
[2011-02-28 22:39:55]
有馬街道だけでなく、清荒神の参拝道(門前市)からも
途中数ヶ所ほどから例のコンクリむきだしが見えている。 こうなる事をじゅうぶん分かっていながらやったのは 明らかだから、言い訳できるレベルじゃないしかなり悪質。 三和建設という会社は、1200年以上の歴史と由緒があり 年間350万人の参拝客がある京阪神でも有数のお寺の参拝道から コンクリートむきだし擁壁が間近に見える状況になる事を、 全く何の問題も無いと考えているような組織って事だから。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
三和建設が破壊してコンクリート打ちっぱなし擁壁の死の景観に変えたのは、
この画像の真ん中より少し上に見えるまとまった濃い緑の森です。
どれだけ取り返しのつかない事をしたか、どれだけ貴重な景観を破壊したか、
ひじょうによくわかる画像です。
宝塚の中心部にほど近い場所に残る最後の貴重なまとまった緑を乱暴な開発で
根こそぎ破壊し、将来に向けて都市価値、景観を大きく低下させました。