注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「開成コーポレーションで建築・検討された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 開成コーポレーションで建築・検討された方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-16 09:32:06
 削除依頼 投稿する

現在、開成コーポレーションで検討しております。
検討時の営業さんの応対や、建築時の施工、住み心地、価格など、
どうでしたか?
良かった点・悪かった点など、気づいたことを教えてもらえませんか。

私が現在打ち合わせしている段階では、応対は良さそうですし、
構造についても信頼できそうなのですが・・・

[スレ作成日時]2004-05-23 12:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

開成コーポレーションで建築・検討された方

62: はぁ 
[2004-10-01 10:29:00]
もうすぐ完成さんへ

基礎は、屋根や壁の防水と同じく、非常に重要な部分だと思います。
正直、私はかなりへこんでます。
たとえ、ほかにこういった事例が無くても、その一件が自分では悲しいです。
また、その後、きちんと対応してくれれば良いのですが、今のところ、信頼には値しない対応をとってきているので、そこが問題だと思います。
一生住むかも知れない家なので、アフターの対応が良い会社を選ぶことが重要と思います。

といっても、建築業界は皆同じような感じなのかも知れないですけどね・・・

良い家が建つといいですね。がんばってください。
63: 59です。 
[2004-10-01 17:07:00]
はぁさんへ

仮契約の段階ですが、はぁさんのへの開成の対応内容、特にアフター、
私も再度確認したいとおもいます。
62のお気持ち本当に同感です。
同じメーカーで家を建てる者の一人として、良い方向に解決できること
願っています!
64: ずす 
[2004-10-01 20:22:00]
はぁさん、大変ですね。
明日、どうしてヒビが入ったか明確な原因と
安心できるような対策案が提示されるといいですね。
65: はぁ 
[2004-10-03 11:00:00]
開成からの回答がありましたので報告します。

先日、点検担当者と上司、それと現場監督、3名で現状確認に来ました。
確認は、外側からのみで、基礎内部については確認しませんでした。

その後、上司の方から開成としての姿勢を説明されました。「注文と建売と違うのは、アフターもきちんとするところです。しっかりと対応していくので安心してください。」とのことでした。
私も、点検担当者の対応に対して感じた不満をなどを話しました。

修復についての説明もあり、エポキシ樹脂の充満による基礎内部の鉄筋を空気層から遮断する方法で補修するとの事です。
開成の基礎はモルタルで覆われているため、ヒビの部分についてはそれを剥がし内外から補修するとのことでした。
この方法については、現時点で、ひび以外、傾き壁のゆがみなどない状態のため、私も満足しています。
66: はぁ 
[2004-10-03 11:00:00]
長かったので続きです。

ヒビの入った原因について、検査はありませんでしたが、JIOによる基礎の調査も受けていて、施工時の問題ないはないとのことでコンクリートの収縮によるものと考えているようです。
自分としても、現場監督に対しては、良い印象を持っているので、信じたいと思います。
超音波による検査などしてくれると一番良いのですが、そこまでする業者がいるのかは疑問です。現時点で他に問題が起きていないのと、修復方法が満足するものだったためしてくれとは言えずじまいでした。

これから、建設を考えている人へのアドバイスですが、感じた疑問・不満はきちんと発言した方がよいと思います。

私の件は、解決に向かっています(と思いたい)が、気になっていたことを自分で調べ、クレームを入れなければ発覚しなかったかも知れません。
ユーザー側からの要望を伝えていくことは、こういったことを繰り返さないためにも重要だと思いますし、なにより自分の家を守る方法だと思います。

結びに、この3週間ほど、法律や修復方法、住宅紛争などいろいろなことを調べました。
勉強にはなりましたが、正直、不安でしんどかっです。その辛い時に、この掲示板の方々に、いろいろ意見をいただき、話を聞いていただいいたことは心の支えになりましたとても感謝しています。いろいろとご意見いただき、ありがとうございました。

言いたいことがうまくまとまってない文章ですみませんでした。報告終わります。
67: ずす 
[2004-10-03 21:18:00]
>>はぁさんへ
自分もここで頼もうかと思っていますので、
はぁさんの事は、我が事のように思えてなりませんでした。
大変さは、すごくわかります。
物事は、いい時より悪い状況のときに本当の姿がでますよね。
「安心してください」という言葉が、行動を伴うって事ですよね。
とりあえず、いい方向に向かっているようですね。
よかったです。ほっとしました。
68: wipi 
[2004-10-04 00:43:00]
>はぁさんへ
私もずすさんと同じ状態なので、非常に気になっていました。
とりあえず、はぁさんが「解決に向かっている」と思えるような対応を
開成さんが提示してくれたのはよかったですね。
アフター点検者1人の行動によって募った不安の中で、
各種の調査は大変だっただろうとお察しします。
発見したのが、アフターを疑った施主であるというのが問題ですよね。
本来、施主がやるべき行動ではないですし、やらなかったらどうなったのか・・・
アフター担当の方には、この対応と原因をよく考え「建て売りとは違う」ところを
今後さらに強く施主に示して欲しいですね。
お疲れ様でした。
まだ補修工事等もあるでしょうが、頑張って下さい。
69: はぁ 
[2004-10-07 09:09:00]
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。

これから建設されるずすさん、wipiさん、温かい書き込みに勇気が出ました。
良いおうちが造ってください。お互いがんばりましょう。

70: 検討中 
[2004-10-09 22:09:00]
今、開成さん他2社で検討していますが、
契約前後に気をつけることがあれば教えていただけないでしょうか。
プランは気に入っているので後は予算面の問題です。
71: ずす 
[2004-10-11 11:01:00]
>はぁさんへ
もし、ちゃんと対応してくれなければ、
建てた人・建築中の人・検討している人を集めて
説明を求める場をつくったらと思ってました。
そのような必要がなくてよかったですね。
ただ施主って立場弱いんですよね。
何か横のつながりがあったらいいですね。
ヒビは広がる可能性もあるし、経過観察が必要ですね。
お互いにがんばりましょう!
72: ずす 
[2004-10-11 20:31:00]
>検討中さんへ
私も予算辛かったですが、結構オプション付けたので納得はしてます。
プランが気に入ってるのであれば、この値段なら契約する等交渉
してみてはいかがでしょうか?

私も契約前後の注意点あれば聞きたいです。
私事ですが、メーカー選定もほぼ終わり、
しばらくこのスレにお世話になりますので、
皆様よろしくお願いいたします。
73: wipi 
[2004-10-11 23:25:00]
>検討中さん
予算の面、開成さんはかなり堅いです。
いくつかの方法はありますが、残念ながらここで話すことは難しいです。
おおまかに言うと、努力と細かいチェックだと思います。
とはいえ、そこまでやっても、標準がかなり消えるほどオプションが
多いので、私はまだ予算オーバーですが・・・

>ずすさん
横のつながり、確かにそういうものがあると心強いですね。
私は、基礎・構造・躯体・内外装等々で条件やお願いの仕様書作成し、
了承してもらっています。今までの長い住宅検討のまとめとなっています。
(おかげで技術系マニアックと言われてマークされてますが・・・)
まあ、皆さんなさっていることと思いますが。
しかし、項目数も多いし、公の掲示板だと話しづらいことが多くなりそうですね。
私は担当の営業さんが話しやすい人なので割ときさくに
いろいろと話をしていますが、やはり同じ立場の人と話ができたらなあと
思います。
74: ずす 
[2004-10-12 00:00:00]
>wipiさんへ
そうなんです、かけないことが多いですよね。
具体的に書くと、すぐ誰かわかってしまいます。
何か方法があればいいですね。
75: 検討中 
[2004-10-12 00:36:00]
概算で出てきた見積もりで、他メーカーとの検討を考えていますが、
その後のオプションで泣きたくないので、出来るだけ、わかりやすく
したいと思っています。
76: はぁ 
[2004-10-12 12:12:00]
レスが結構伸びてるのでびっくりしました。
開成から既存住宅のお宅訪問なんか勧められても、見れる家は限られた状態の良いところを選んでいるのでしょうし、確かに施主が話す場は必要ですよね。

>検討中さん
概算で出てきた見積で他メーカーとの比較は難しいと思いますよ。
たとえば、木造なら柱を十分乾燥した檜の無垢材を使うか、修正材を使うかによってもかなりの違いが出ると思いますし、内装だって床材、仕上げ材のグレードによって雲泥の差です。
全く同じ間取りの家を作ったとしても、住宅メーカーが違えば材料も違うことになるので、値段が違うのは当然だと思います。
なので、一概に見積りだけで判断するのでなく、構造や材料をきちんと理解した上で、判断した方が良いと思います。
ただ、素人には難しいんですけどね。私も考えた悩んで割にあまり理解できてないですし・・
ただ、納得できるまで考えたか。ということは重要ではないでしょうか。
77: 検討中 
[2004-10-12 21:48:00]
>はぁさん
ありがとうございます。ただ、構造はどこまで比べればいいのか
わからずに、困っています。
木造在来の工法と、開成の構造合板をはったものと
どちらがいいのか、果たしてそこまで必要なのか?
今考えています。
78: 模索中 
[2004-10-13 14:46:00]
>wipiさん
予算の面開成さんは堅いって言うけどどこのメーカーも同じじゃないですか?
標準じゃないほどオプションだらけで予算オーバーならしょうがないです。
TVとかでも施主の方で予算的にキツくて断念してるケースよく見ますし
予算下げるには妥協が大事だと思います。
79: ずす 
[2004-10-13 16:59:00]
>検討中さんへ
私は思うのです。純粋な在来工法(構造用合板なし)
で建てるメーカーあるのかなぁ??と
今は建売も含めて、ほとんどの在来工法では
すじかいを少なくして金物と構造用合板を併用している
メーカーが多いのではないかなぁと。(私の勘違いかもしれない)
はぁさんが言われているように、集成材か無垢とか
ヒノキかスギ、KD材かどうかは素人には難解な差なのではないでしょうか?
開成の仕様は、まあ何が何でも安くというよりは考えてチョイスしてるのかなぁ
と思うことにしてます。
80: wipi 
[2004-10-13 17:11:00]
>模索中さん
もしや、開成さんの方?そろそろ見つけるかなと思ってましたが・・・
まあ、どなたでもいいですが。
もし、積算の方ならいろいろとお聞きしたいこともありますし。
確かに、おっしゃるとおりです。わがまま言えば、価格が上がる、当然でしょう。
業者が適正利潤を確保し、恒久的に存続する義務があるのもわかります。
しかしこちらも情報を集め、言うからには価格が上がるのは覚悟の上での話です。
立場上、詳細は書けませんが、実際要望が多いので、開成さんにお願いできる
身分ではなかったのかもしれないし、他業者にするかも視野に入れ検討中です。
まあ、他の方ほど予算がない状態なのでそう感じるだけかもしれませんね。
営業さんと施工は信頼できるので、あきらめづらいのです。
言い出すきっかけも難しいですしね・・・
81: 模索中 
[2004-10-13 17:36:00]
>wipiさん
今何社かで検討中でwipiさんがどれほどオプションだしてるのか知りませんが
予算の面で厳しいので諦めなきゃいけない部分もあるなって思ってるので
ただwipiさんがわがままだなって思っただけです。
82: 模索中 
[2004-10-13 17:40:00]
>すずさん
そうですよね。素人じゃ構造的なことはわからないですよね。
私自身、柱を集成材なりヒノキにしたりすることによって
何が違うのかわかりませんし。
やはり選ぶポイントは予算面になってきてしまいますよね。
83: どっちがいいのか? 
[2004-10-13 17:46:00]
開成を含め、何社か検討している者です。
開成の軸組みの場合、構造用合板かダイライトを選べますが、
みなさんはどちらを選んでますか?
また、選んだ理由を教えて頂けませんか。
84: 仮契約前 
[2004-10-13 18:09:00]
どっちがいいのかさん、
私はとくに考えず、構造用合板にしました。
違いがあまりないような気がして。

模索中さん、
模索中さんはどのようなオプションを頼んだのですか?
柱に関しては、木造軸組みに関しての書籍にたいてい書いてありますよ。
予算だけを考えると、建売やローコストメーカーと同じホワイトウッド等になってしまいますが。
85: ずす 
[2004-10-13 18:50:00]
構造用合板かダイライト選ぶのって
見積もりのとき?契約のとき、契約の後?ですか?
自分は聞かれなかったので。
86: ずす 
[2004-10-13 19:56:00]
>wipiさん
メーカーは自社の規格から外れれば外れるほど
割高感は高くなりますよね。できの悪い社員にあたると
めんどくさがって、工夫のないプラン・見積もりになりますね。
時間がゆるすのであれば、wipiさんはかなり勉強されてるようですし、
思い切って建築家+工務店の方が合うのかなぁと思います。
87: はぁ 
[2004-10-14 11:04:00]
うちの場合は、2×4にしました。
なので、修正材+合板ですね。
本当は、しっかり乾燥させた木材を使用したいとの思いはありましたが、乾燥が十分行なわれていないとゆがみがおき、内装、外装にもヒビが入るなどの問題が出るそうです。
反対に修正材の問題点は、蟻ですね?初めのうちは強度が十分ありそうですが、防蟻加工を適切に行なってないとシロアリにやられるみたいです。なので、床下が十分乾燥している必要もあります。
うちでは、そのような点から2×4を選択しました。今のところは問題なしが、たまに床下を気にしてます。

あと、私が検討したのは、外断熱のメーカーです。ソーラーサーキット工法とか言うやつでした。
断念した理由としては、外断熱に使う断熱材が、蟻の侵入をたやすくしている点と値段が高かった点、良い工務店を選べるか自身が無かった点です。
しかし、断熱材については、現在は、防蟻効果が高い素材が開発されているようなので、工務店を選べればよいかもしれません。

>ずすさん
確かに、建築家+工務店には、あこがれますね。
うちも本当はそうしたかったです。良い建築家と工務店を見極める目があればそうしてたかもしれません。
実際は、開成に決めてしまいましたが・・・

良い工務店を選ぶことができれば、同じ建物を建てるなら確実に、工務店の方が安いと思います。
88: はぁ 
[2004-10-14 11:08:00]
追加で、2×4を使用した理由ですが、
大工の技量に寄らないとこです。軸組みは良い大工が作れば木の性質など理解して造ってくれるのでしょうが、大工は選べませんし、たとえ選べても誰を選べばよいのかわかりません。
このため、技量に差が出にくい2×4を選びました。

将来、もう一度家を建てることができるのであれば、建築家+工務店、そして軸組みも検討してみたいです。今現在の状況では、お金の面で出来そうにもありません。
89: 検討中 
[2004-10-14 20:17:00]
>すずさん
現在検討中の他社は構造用合板を貼らないということなのです。
その分筋交いを入れるらしいのですが、耐震性は
データを提出するそうです。
ただ、素人目にすると、合板使った方が
頑丈かなと思うのですが…
90: ずす 
[2004-10-14 20:40:00]
>検討中さんへ
そうですか、素人目には筋交い・構造用合板・金具
の併用の方が楽で強い構造になると思いました。
ただ純和風の家を建てようとすると、大壁は無理なので
筋交いで強度をとるのかな?
91: ずす 
[2004-10-14 20:47:00]
>はぁさんへ
私は、考えなしで在来にしてしまいました。
なんとなく家らしいかなぁと。
今の在来はほとんどプレカットで大工の差がでにくいと
言われたので少し楽観してます。
私も建築家に頼みたかったのですが、さまざまな理由で
開成にしぼりました。
92: とりお 
[2004-10-14 21:15:00]
 皆さん、大企業のカタログウィルスに侵されてませんか。
93: 匿名さん 
[2004-10-15 10:15:00]
>とりおさん
何が言いたいのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2004-10-15 12:39:00]
>ずすさん
修正材なら木の個体差がないといわれているので良いのかもしれませんが、無垢材の場合は、その木によって曲がりがどちらに出るか素人目には判断できないと思います。
昔の大工さんは、そういったことを経験で学んでいたため、家を建てる時にも木の性質を見抜いて造ることが出来たと何かで見ました。
しかし、今の大工さん(特に若い人)がそれをできるとは思えません。ましてや、プレカットでは、工場で皆同じように処理されているのでなおさら心配です。
また、含水率?(水を含んでいる率の意味です。字が間違ってるかもしれません)の高い木は曲がりや割れの可能性が高く、低い木は値段が高くなると言ったこともあります。
このため、業者によっては、法律ぎりぎりのものを使っていてトラブルの原因となっているといったことも聞いてます。
今の家は、プレハブ化が進んでいて誰でも同じ家を作れるようになっているようです。2×4がその典型だと思ってます。
なので、私は、より安全と思う方を選択したのです。ただ、これが正解だったかわかるのは何十年も先だと思いますし、間違ってる可能性もあります。

本来であるならば、施主は業者を信頼して任せ、仕事に対して費用を払うというのが正しい形だと思います。
しかし、今の建築業界ではそれが望めないような気がします。ある意味ネットで情報を得られすぎるのが問題なのかも知れませんが、悪徳業者が多いのも事実だと思います。
私が心配性すぎるのかもしれませんが・・・
95: はぁ 
[2004-10-15 12:41:00]
ひとつ上の匿名は、私が書きました。名前を入れるの忘れて匿名になってます。
96: 2PAC 
[2004-10-15 13:29:00]
集成材・無垢材ともに、含水率が19%以下の規格で出荷された
JIS規格の木材を開成は使用すると聞いています。
ただし、内壁・断熱工事前に含水率を計測しないとのことなので、
施工中に吸湿した場合は乾燥剤の定義である19%以下とは限らないでしょう。
軸組み・2×4は今現在では良し悪しがあるので個人の考え方次第だと
思います。一概に決め付けることができるような要因はないでしょう。
また選択は、鉄骨・RC以外を選択した人で情報を集めて勉強している人なら
はぁさんと同じように皆が一度は悩むのではないでしょうか。
また、心配性とのことですが、心配性なら私のほうがひどいと思います・・・
この先建て替えることなど資金的に考えられなく、その家に家族が
50年以上住む(私の場合)ことになるので、当然なのではないかと私は考えます。
また、建築家に頼むというのもいい選択肢だとは思いますが、
建売ではなく注文住宅ならば、施主と業者の努力である程度わがままを
言っても希望を叶えられるようになるのではと個人的には考えます。
注文住宅の定義ってそういうものではないのでしょうか。
まあ、規格プランのローコストメーカーなら別ですが・・・
97: ずす 
[2004-10-15 22:08:00]
>とりおさんへ
他の会社は手提げ袋にたくさんのパンフでしたけど、
開成さんはパンフレットほとんどないです。
会社案内ぐらいじゃないですか?もらったの?
大企業?かな?埼玉プラスαだけだし。
中企業じゃないかな。
98: ずす 
[2004-10-17 00:17:00]
たしかに在来・2×4はいい悪いがありますね

集成材はJIS規格でも剥離があるって読んだことあるし
かといって、オールヒノキの無垢の乾燥材を使ったら
いったいいくらかかるんだ!ですね。
まあ、できることといったら、少しでも知識を得て
現場を見ることで、問題がおきる確立を減らす事ですね。
(知識を得られるこの場に感謝)
99: 2PAC 
[2004-10-17 01:17:00]
だいぶ前に集成材の接着部分が剥離して大問題になったことは私も聞いたことが
あります。それを一条だか桧家では客に見せて自社の優位性を誇っているとも。
ただ、それがきっかけで接着剤の配合が見直されて、今ではある程度信用できる
のではないかと自分は考えています。
開成でのオール桧無垢の乾燥材もそれほど強烈な金額ではないと思いますよ。
ある程度の額にはなると思いますが。上のグレードでは標準らしいですし。
ただ結局何を選ぶか、何を信じるべきかは難しいですよね。
ずすさんのおっしゃるように知識を得て、現場を見て、最善を尽くして
後悔しないよう精一杯やるしかないですよね。
やるだけやれば、何かおきても前向きに頑張れますしね。
100: はぁ 
[2004-10-18 11:48:00]
2PACさんのおっしゃるように、昔は水にぬれると剥離などがあったとききます。
しかし、現在使用されている集成材は出荷時の含水率が17%くらいだそうで、水にも強く、丸一日水につけた状態でも含水率はそう変化がなく、乾くのも早いということでした。

現在の建築業界の状況では、自分で調べて知識を得ておくことは重要だと思います。
本来であれば、売り手が最善を尽くすことが当然なのですが、こと住宅業界に関してはそれが出来ていないことは非常に悲しいです。
そういった面については、他業種を見習ってほしいと思います。何度も買えない、高い買い物なのだから・・・・
101: ずす 
[2004-10-18 22:12:00]
98でJISと書いたのはJASの間違いでした。
集成材の剥離、私の読んだのは、
http://www.s-housing.jp/news/020830/gyousei/german.html
です。2年前なのでそんなに昔ではないと思います。
シェア1%ですよ、仮に自分の家に使用されたら、
どういう対策ができるのかなぁ?
102: はぁ 
[2004-10-18 22:38:00]
なるほど初めて知りました。
そんなのが使用されてるんじゃ心配ですね。建設後じゃ対策は無理だと思いますし、工事のときに濡れないよう気をつけるくらいしか思いつかないですが・・・
一応、うちは昨年10月竣工なので、記事のものの使用はないと思いますが、表に出てないケースもあるかと思いますので心配だな〜
まぁそんな雨ざらしのような状態ではなかったと思いますし、そうであって欲しいと願うばかりです。
103: 匿名さん 
[2004-10-18 23:13:00]
開成さんで建設された方、JIOは利用されましたか?お話聞かせてください。
104: はぁ 
[2004-10-28 23:55:00]
私は、JIOに入りました。
しかし、基礎ヒビいってますし、そんなに効果はないのかとも思います。
また、JIOに電話したのですが、対応にもがっかりしました。
でも、何もないより、手抜き工事の抑制効果があったのではないか、また、何かの際(開成がつぶれたなど)の保険の意味があるのではと思っています。←思ってないとやってられないというのが本音ですが・・・・
なので、これから、購入する人には勧めます。正直な話、どこまで役立つかはわかりません。
しかし、私があげた2つの効果はあるのではと思います。また、地質調査が必須なので、地質にあった基礎施工を選んでもらってると信じたいです。
105: ずす 
[2004-10-29 23:03:00]
建築予定ですが、うちはJIOを使うつもりはないです。
あんまり価値がないように思えるし、期待もしてないので。
理由は、開成は公庫基準をクリアしてると言ってる。
それをうけて、JIOはおそらくお金だけもらって
ほとんど、検査をしないんじゃないかなぁ。と思うのと、
建築後に問題があったら、施工業者(開成)に交渉するだけなんでしょ。
へんだよね。検査してOKしたんなら、
JIOが責任を持って修理するなら話はわかるけど、ね。
あんまりJIOに興味がないので、上の文章は
実態を書いているかは、わかりません。
106: 匿名さん 
[2004-10-30 02:38:00]
はぁさん、ずすさんのご意見を読んで、ますます悩んでしまいました。
私は欠陥住宅を建てさせないために利用したいと思っていましたが、
JIOの検査はわりといい加減だとも聞いています。はぁさんは検査の際、
立ち会われたのですか?
107: はぁ 
[2004-10-30 19:12:00]
立会いはしなかったですね。というか、いつ検査があるのか連絡もなかったです。4回あった各検査後に報告書が来たぐらいです。
JIOのような検査機関が必要ないのではないのかというのは、私も考えたことです。また、検査がいい加減かは見てないのでわかりません。
しかし、住宅性能表示制度の中で品質を保証してもらうためには、JIOでなくても、そういった機関に見てもらう必要があったので、結果的に入りました。
すずさんのおっしゃるように、疑問点などは多々あります。しかし、現行の制度の中で住宅会社以外の保証を受けるためにも、必要と考えます。会社がつぶれた際など、よほど大きな事がおきないと問題にならないと思いますが・・・
また、万が一に家を売るときなどは、品質性能表示を受けていた方が高く見積もられるようです。

どちらにせよ、選ぶのは施主なので、これから建てる方は、自分で調べ納得の上で選択する必要があるのではないでしょうか。

それから、拙宅の基礎部分のヒビについて、業者が補修にきましたので、報告をします。
基礎表面の化粧モルタルをはつって基礎を確認したところ、外側はそれほど大きくなく、ヒビも小さいようでした。やはり、開成の言うようにコンクリの収縮が原因だったのかもしれません。
エポキシ樹脂を注入するための注入口を装着、クラック周囲をシーリングし、今日のところは作業を終えました。時間にして30分くらいでした。
明日から樹脂を注入し、その後、表面モルタルを塗りなおして終わりだそうです。
108: ずす 
[2004-11-10 21:17:00]
JIOのHPを見ました。JIOが対応するのはとんでもない欠陥で、
よくある施工ミスは対象外なんですね。
地元工務店や建売の場合利用価値が高いのかな?と思います。
確かに、売りに出すときにはメリットですね。

>はぁさんへ
お疲れ様でした。
途中経過はいろいろあったと思いますが、とりあえず対応をとってもらって
よかったですね。他社では、対応をとらないところが多々ありますし、ね。
109: 匿名さん 
[2004-12-25 00:10:00]
あげ
110: もく造 
[2004-12-25 01:50:00]
開成さんのスレもあったんですね!
長期的ではありますが、今夏から建て替えの計画をたてはじめました。
夏に何社かのモデルハウスを見学しましたが、その時に開成さんの
モデルハウスも見学しました。先日の休みの時に、久々に再度、見学に
行き、家に戻ってから気が付いたのですが、夏のときより
坪単価が上がっていたのですが、何か仕様が変更になったのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
111: 皆さんへ 
[2004-12-25 22:54:00]
初めてレスします。皆さん非常に勉強されていますね、びっくりです。参考までに私は他社の営業です。ちなみに弊社もこの掲示板に登場してますがが・・・。ここのメール内容に少々興味がありましたのでレスしました。本当は反則かな?さて色々と拝読致しましたが”はぁさん”良かったですね。無事解決ですか?!
これはひとえに”はぁさん”の頑張り以外何ものでもない!!ですね。クレーム対してどれだけ営業が頑張ったか知りませんが要は何事も私は営業次第だと思います。プラン・資金計画・施工中・その後のアフターに至るまで・・・。担当営業の影響力って結構あるんですよね(自分は棚に上げます)。でも、お客様の立場で、
どの営業が良いのか悪いのかを見極めるのも大変ですよね・・・皆さん頑張って下さい。最後に開成さんの所でレスしましたので悪口は言いません。この会社はそんなに問題ないと思います。ただ一つ言えばJIOはお奨めと予算があえばダイライト(上記のれすより)位です。何か、まとまり無く申し訳御座いません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる