注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「国際ホームプロダクツ協会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 国際ホームプロダクツ協会
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-26 16:48:42
 削除依頼 投稿する

国際ホームプロダクツ協会という会社はどうですか?
HP見る限り、とてもセンスが良さそうですが、値段とかはやはり坪単価80万〜でしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-19 16:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

国際ホームプロダクツ協会

101: 匿名さん 
[2010-01-05 19:42:48]
民事再生のときも被害者が出たんですか?
私たちはそのような被害者を外からでは知ることもできず、また被害者になってしまったんですね。
元フロンヴィルの社員さんが興した会社もすでにいくつか倒産してますが、この様なことは家をはじめて建てようとする人にとって通常知ることはできません。
今回のような被害にあっていろいろ調べてやっと知る程度です。
建築前に許認可官庁などに問い合わせてもそのような詳しいことは何もわかりませんし、何かあっても処分など登記簿に記載されるようなことでもない限り教えてはくれませんでした。
官庁も個人情報とか言ってないで、寄せられた苦情や事実と証明されるような被害者の話ぐらいは少なくとも何らかの形で収集し、閲覧などできるようなことをしないと被害者が出ているにもかかわらずそれを知ることができずにまた新たな被害者を出しつづけるという繰り返しになると思う。

102: カリフォルニア 
[2010-01-09 18:46:53]
あまりフロンヴィルの名前を書かないほうがいいですよ。
旧社員が作った別の名前の会社は国際含めて数社潰れていますが、フロンヴィルを名乗り続けている名古屋や千葉は一生懸命やっているので一昨年のように風説の流布や営業妨害で告訴されるかもしれませんよ。
103: けいくん 
[2010-01-10 16:18:54]
>>99
”輸入住宅なんて”と、言い切ってしまうような方は、なにか利害関係でもあるのでしょうか?
それとも単に輸入住宅が嫌いなだけでしょう。
フロンヴィル系だから、というのは、単に母体が大きかったから、元フロンヴィルの割合が大きいだけですよ。
中国人の犯罪者が多いのは、中国人が犯罪者なのではなく、母集団が大きいから総数が増えるのです。

また、輸入住宅屋なんてこんなモン、と言う意見には同意しかねます。
在来だから大丈夫なんて事がないのは、アーバンエステートなどの倒産を見ても明らかです。

>>100
国際ホーム関係者と関わりたくない、と言うことでしたら、有効な方法でしょう。
ただし、国際ホームの写真=アメリカ人建築家某氏設計の家でしょうから、国際ホーム関係でなくても、写真が使われる可能性はあります。(彼もいろいろ言われてはいるようですが)

>>101

もちろん、倒産しておきながら対応がはっきりしない国際ホームは問題あると思いますが、他のフロンヴィル系まで一緒くたにする理論は頂けません。
感情論として理解できなくはないですが、それはどうなんでしょうか?

私はフロンヴィル系ではない他社で建てましたし、別にフロンヴィルの肩を持つつもりもありません。
が、もし、本当に詐欺倒産を繰り返しているとしたら(単なる風説でないと仮定しての話です)、責任があるのは監督すべき省庁や、警察組織の問題です。

別な会社を作ること自体には何ら違法性はありません。
会社が倒産しても、再び人生を立て直すために、また再び会社を興すことが出来るのは、犯罪を犯した人間が社会復帰を出来るのと同じです。
雪印はメグミルクになり、不二家は謝罪と反省の上に営業を続けるのです。

それとも、一度でも犯罪を犯した人間は、犯罪者のレッテルを貼り、社会参加を阻止しろ、とでもおっしゃりたいのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2010-01-10 21:32:05]
>>102
なにアホな事いってんの。
この国際ホームの社長がフロン系で、過去に倒産させては再開しているという
事実を指摘する(警鐘)事に何の問題があるんだよw
他にもフロンの残党は、会社や事業を倒産させてはまた興してってのを
やってる連中が相当数いるのは事実だしな(関東だけでなく関西にもいる)。

現在もフロンの名前を使っている会社が、他の元フロンの無責任な連中と
一緒にされたくないとか、残党として責任感が違うという意識を持ってるのなら、
それは自分の努力で信用力を高める必要があるわけで、無責任な元フロン関係者に
対する指摘や批判に対して文句を言う筋合いは無い。

普通の業種では、消費者や株主に迷惑をかけて倒産した会社の関係者が、
社会的責任を放棄して過去を隠してのうのうと全く同じ商売を再開するなんて
殆どありえない事だが、この業界(輸入住宅)は異常に多い。
基本的に、家を建てるのが初めてで過去を知らない一見さんを相手にする商売だから
こんな事が成り立つ。
105: 家という買い物は基本的に一見さん 
[2010-01-10 23:23:08]
同じ一見でも、お寿司屋さんに入って痛い目に会うのなんかとはケタが違うからね。

もっともそれですら相当痛かったですがw
106: けいくん 
[2010-01-11 03:32:12]
私もしっかり「国際ホームは問題ある」と、書いていると思いますが。
計画倒産なら犯罪ですし、そうでなくても取引会社や施主の皆さんに最大限の誠意を見せるのが当然だと思います。
社長は自己資産を売却し公団にでも引っ越して、負債を返済すべきだと心から思います。
でも残念ながら日本の法律はそうはなっていないのです。
残念な事だし、腹立たしいです。
しかし、だからといって、全然関係のない業界の関係者を元フロンヴィルだというだけで非難するのはどうなのだろうか、ましてや、輸入住宅業界全体があたかも問題があるかのような書き方はどうか、と言っているのです。

また、
>>他にもフロンの残党は、会社や事業を倒産させてはまた興してってのをやってる連中が「相当数いる」
との事ですが、関東でも関西でも良いので国際ホーム以外に何度も”故意に”倒産を繰り返しているような会社が実際いくつあるのか、良くご存知のようですので、実名を挙げて教えて頂きたい。
私も気をつけたいので是非お願いします。

>>普通の業種では、消費者や株主に迷惑をかけて倒産した会社の関係者が、
>>社会的責任を放棄して過去を隠してのうのうと全く同じ商売を再開するなんて
>>殆どありえない事だが、この業界(輸入住宅)は異常に多い。

本当ですか?資格や経験が必要な職業の場合、ほとんどどの業種でも同じ職業でやり直すのではないかと想定されますが?
他業種では、「持っている資格や経験は放棄して無経験の仕事を全く一からやり直す人の方が多い」という事ですか?


そして、本当に輸入住宅業界だけに再犯者が多いのですか?
在来で倒産した人は全く関係ない仕事に就いて真っ当にやり直している人ばかりだと?

どうも非常にバイアスがかかった意見のような気がしますが。



それから、ひとをアホ呼ばわりする前に、自分のしている事を冷静に判断した方がよいですよ。
もし、客観的な事実が無い場合、たとえネット上の書き込みであっても刑法第2編第35章「信用及び業務に対する罪」の信用毀損罪・偽計業務妨害罪などに該当する可能性があります。

実りある掲示板にするために、書き込む内容は客観的事実に基づいたものにすべきです。
107: e戸建てファンさん 
[2010-01-11 04:50:51]
普通の業種では顧客、リピーターがいなければ成り立たないので、信頼失墜した会社や不祥事を
起こした会社、倒産した事業主は相応の社会的制裁や社会的責任も負いますし、再建や信頼回復や
再起業は、並大抵の事ではないです。世間の目も大変厳しいです。

輸入住宅販売という必ずしも事業者の信頼性や規模や沿革や経歴や伝統や歴史を顧客からあまり厳しく
チェック・要求されないスモールビジネスは、倒産しても殆ど社会的なダメージが無く、
ほとぼりが冷めた頃にしれっと名前を変えて再開しても、世間の冷たい目には晒されず普通に商売
できてしまう特殊なケースと言えるでしょう。
扱う商品が高額であるにも関わらず、基本的に設備投資が殆ど不要で、少ない資本でも過去に
経験があれば容易に再開できる業種という事も関係していますが。
108: しましま 
[2010-01-14 12:39:04]
昔のフロンヴィル倒産後、前経陣の尻拭いをしながらフロンヴィルを名乗り続けた三社(千葉と名古屋に二社)は何処も一回も倒産していません。
残党と呼ばれながら風評というマイナススタートでも社名を使い続けた現経営陣の姿勢は大したものだと思います。
千葉などは、全国各地で錚々たる物件を手掛ける会社にまで成長しましたし、国際ホーム倒産後に某空調メーカーに問合せたら非常に堅実な会社として唯一名前を挙げていました。
問題なのは昔のフロンが倒産した時に責任を負わず逃げ出して別社名を名乗った人達で、代表格が国際ホームではないのかと。
109: しましま 
[2010-01-14 12:51:52]
追記しますが、私は国際ホームの社長自らプレゼンのハッタリにヤラレてプランを進めていました。
フロン千葉は営業社員が相手でした。
遠回しに財務内容や業界での評判から大丈夫ですかねぇ…と言われていました。
その時は、なんだコイツと思いましたが、今は感謝しています。
110: しましま 
[2010-01-15 16:37:13]
Q国際の件でフロンの名前が書かれるが?
A全く気にならない。
昔の仲間とか言われても20年も前の事で、以降は何の交流もないし経営も別。ウチは昔のような事が無いように真摯に活動してきた。
Q商売に影響は?
A実感としては無い。
現在の組織になってからの実績を評価して見る方が多いので。
Q国際の姿勢をどう思うか?
A住宅は完成して終りではない。保証責任がある。懲りずに新しい名前で始めても企業として責任を果たして行けるのか疑問だ。
また、それだけの組織が作れるとは思えない。建築は旦那が死んだら閉店するような小売業とは訳が違う。
Q昔のフロンは何が問題だった?
A複数ある。
急成長し過ぎて社員のレベルが追いつかなかったこと。そういう社員が倒産後に逃げ出して同業他社でモラルの無い仕事をしている。
バブル経済に踊ってしまったこと。終焉と共に余剰人員が溢れてしまった。
技術的には先を行き過ぎていた。
乾式工法、二重外壁工法、フロンが世界で初めて開発し採用した。日本の気候に合わせるための絶対条件だが当時はコスト高を理解する顧客は少なかった。
Q国際の被害者に対しては?
A第三者の立場なので何も言えないが、当社はそんなビジネスはしていない。
入金は出来高払い、支払いに手形は一切使わない。
費用の説明はきちんとしている。
数百万円の値引きなどという話がまかり通るのは住宅業界だけだ。絶対におかしい。利益を隠しているか、騙しているだけだ。
ただ残念ながら、そういう話に魅力を感じてしまう人は多い。

どんなにフロンの名を書き込んで風評被害を目論んでも、きちんと仕事をしている人達には痛くも痒くもないようです。
111: ちまちま 
[2010-01-15 21:33:40]
しばらく国際ホーム=フロンという流れにしたい工作員が続いたので、事実(フロンを名乗り続けた会社は一回も倒産してない)を書いたら誰も反論してきませんね。
本来の主題である国際ホームへの責任追及と復活による新たな被害者阻止という流れに戻しましょう。
あくまでS氏個人の資質の問題であって、ここは輸入住宅業界全体の議論をする場所では無いんですよ。
百歩譲って国際ホームの被害者の方が、やり場の無い怒りから見当違いにフロンを同一視して書いたとしたら気持ちも分かりますが、年間に3~4棟しか建てない会社の被害者って限られてきますし、私と違って皆さん大金持ちのようですから、(私もプラン料名目でお金払ったので公的に調べて被害者の概要は分かります)多くは別の意図を持った人でしょう。
支払いを踏み倒された業者とか、他社の営業とか。
同業の方々は、国際ホームの亡霊など恐れるに足らず、相手にもしていないでしょうが、輸入住宅を好む人って(私を含めて)メルヘンティックな思考があるので、厳しく現実を言われると敬遠してしまい、ついS氏の甘い言葉に騙される傾向があると思えるのです。
新たな被害者を少数でも出さないために、S氏の活動を監視して啓蒙することを主題にしましょう。
113: 輸入住宅 
[2010-01-21 03:39:31]
やっぱり(泣)またやりましたか…S氏
114: 匿名さん 
[2010-01-26 19:54:26]
友人が旧国際ホームプロダクツ?
で家を建てる予定とのこと
相談されましたが判断しかねます
皆さんのご意見を聞かせてください
よろしくお願い致します
http://www.inhome.co.jp/producer/index.html
115: 匿名さん 
[2010-01-27 00:01:24]
キリーーキターーッ!
愚の骨頂出ましたか。

笑われてるのも知らずに
116: 住まいに詳しい人 
[2010-01-27 04:08:08]
フロンビル → 国際ホーム2度倒産 → 復活
  ↓
オークランドホームズ夜逃
117: 匿名さん 
[2010-01-27 05:27:43]
国際ホーム倒産 東京で復活、結局又倒産 またまた横浜で名前を変えて出直し。

オークランドホームズ、フロンから独立、社長死去 社長夫人引き継ぐも夜逃(他スレで大騒ぎ)

輸入住宅原価 40~44 

輸入建材 中国産コピー商品

輸入住宅、輸入建材会社に関わってる人、フロン、国際ホーム出身者多いですね。
皆どこかで繋がっている。

某急ホームも立上げの時はフロン出身者が中心になっていたとか。

118: 匿名さん 
[2010-01-27 06:49:51]
そもそも、元祖フロンヴィルが倒産した時も計画倒産の噂が流れたといいますよね。

120: 斬り 
[2010-01-29 10:22:32]
こういう厚顔無恥な展開は許せんな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる